-
「評論家みたいな連中」には染まるな!
投稿日 2017年8月21日 11:59:04 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円・ユーロドル・ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ526回(2025/04/05)
投稿日 2025年4月5日 12:50:11 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円・ユーロドル・ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ525回(2025/03/29)
投稿日 2025年3月29日 12:16:59 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円・ユーロドル・ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ524回(2025/03/22)
投稿日 2025年3月22日 11:50:44 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円 ユーロドル ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ523回(2025/03/15)
投稿日 2025年3月15日 11:06:22 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円 ユーロドル ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ522回(2025/03/08)
投稿日 2025年3月8日 11:22:33 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円 ユーロドル ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ521回(2025/03/01)
投稿日 2025年3月1日 11:58:32 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円/ユーロドル/ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ520回(2025/2/22)
投稿日 2025年2月22日 11:20:34 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円 ユーロドル ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント!|週ナビ519回(2025/2/15)
投稿日 2025年2月15日 12:42:26 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円 ユーロドル ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント!|週ナビ518回(2025/2/8)
投稿日 2025年2月8日 12:40:03 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円 ユーロドル ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント!|週ナビ517回(2025/2/1)
投稿日 2025年2月1日 14:37:58 (学ぶ・塾情報)
-
週刊チャートナビ516回|今週のFX相場攻略ポイント
投稿日 2025年1月25日 14:58:35 (学ぶ・塾情報)
-
週刊チャートナビ515回|今週のFX相場攻略ポイント
投稿日 2025年1月18日 13:33:44 (学ぶ・塾情報)
-
週刊チャートナビ514回|今週のトレード攻略ポイント
投稿日 2025年1月11日 12:07:35 (学ぶ・塾情報)
-
【聖夜に語る2024】気づきがもたらす新たな一歩。
投稿日 2024年12月24日 18:30:55 (学ぶ・塾情報)
-
デイトレーダーがファンダメンタルズ分析で注視する2つのポイント/週ナビ513
投稿日 2024年12月14日 11:40:15 (学ぶ・塾情報)
-
FX資金を守るトレード戦略:『待つ力』を引き出す3ステップ/週ナビ512
投稿日 2024年12月7日 13:12:44 (学ぶ・塾情報)
-
案外チャンス?!行き過ぎ相場で勝つための考え方。/週ナビ511
投稿日 2024年11月30日 13:13:02 (学ぶ・塾情報)
-
波と節が分かれば、相場のカラクリが見える!/週ナビ510
投稿日 2024年11月23日 12:23:08 (学ぶ・塾情報)
-
【FX初心者向け解説】トレンド発生時に押さえるべき3つの基本ポイント!/週ナビ509
投稿日 2024年11月16日 14:02:52 (学ぶ・塾情報)
-
トランプ大統領再選でドル円はどう動く?/週ナビ508
投稿日 2024年11月9日 12:50:04 (学ぶ・塾情報)
-
月末はこう動く!値動きのパターンとその理由。/週ナビ507
投稿日 2024年11月2日 13:07:20 (学ぶ・塾情報)
-
FXの勝敗を分ける鍵は『不確実性』との付き合い方にある。/週ナビ506
投稿日 2024年10月26日 13:01:11 (学ぶ・塾情報)
-
FX初心者必見!ラウンドナンバー付近の安全なトレード方法。/週ナビ505
投稿日 2024年10月19日 11:51:56 (学ぶ・塾情報)
-
FXのトレードプランは「天地人」で考える。/週ナビ504
投稿日 2024年10月12日 10:31:04 (学ぶ・塾情報)
-
勝てるトレーダー脳をつくる7つの習慣。/週ナビ503
投稿日 2024年10月5日 14:09:47 (学ぶ・塾情報)
-
エントリー前に確認!調整が発生しやすい10のポイント。/週ナビ502
投稿日 2024年9月28日 12:54:39 (学ぶ・塾情報)
-
ここが狙い目!逆張りが有効なタイミングとサインを見極める。/週ナビ501
投稿日 2024年9月21日 12:50:04 (学ぶ・塾情報)
-
相場を制する!サポートとレジスタンスの極意。/週ナビ500
投稿日 2024年9月14日 13:35:23 (学ぶ・塾情報)
-
成功するトレーダーは、必ずこの心理テクニックを使っている。/週ナビ499
投稿日 2024年9月7日 13:29:24 (学ぶ・塾情報)
-
これだけ押さえれば大丈夫!FXチャート分析の5大要素。/週ナビ498
投稿日 2024年8月31日 14:22:09 (学ぶ・塾情報)
事実上「徹夜」だった関係で
超久しぶりの午前中トレードとなりました。
月曜ということもあり、
動きはどうにもかったるかったです(汗)
↓ ↓ ↓
何かあらたにことを興そうとする際、
なぜか大反対する人っていませんか?
今日はそんなお話を少々・・・
僕が6度目(現時点で最後)の
無一文から復活する際に、
株で勝っているネット上の友人と共同で
デイトレ教材の制作販売した件を
「無一文物語」で過去にお話したことがあります。
▼関連記事
「6度目無一文」からの復活バナシ
http://fxism.jp/oikawa/archives/3671
準備期間中の当時は
基本、友人との接触も
シャットアウトしていたのですが、
たった一人、
たまたま昼飯が一緒になった
ご近所づきあいをしている友人に対し
この「株教材」の件を話したことがあるんです。
いわゆる「情報商材」ってジャンルなワケですが、
そのご近所の友人は僕にこう言いました。
「いやいや、今から情報商材なんて
もう遅いでしょ??」
「絶対に上手くいかないって!」
もっとも当時の僕は
マジでお金がなかったため、
そんな話に耳を傾ける余裕すらなく、
そのまま発売開始まで突っ走りました。
で、やってみた結果、
その株教材はトータルで
4000万円以上の売り上げとなり、
僕の手元には約2000万円が残りました。
株教材でキャッシュが入りだした時点で
FXトレードをスタートしたワケですが、
当時の友人たちは口を揃えてこう言いました。
「お前、株であんだけヤラれておいて
まだトレードとかやるワケ?
バカなんじゃないの?」
その数年後、
僕はFXで月間利益2500万円を稼ぎ
「専業」へとシフトしました。
そして現在、
親しい人間に対して僕が
「仮想通貨は大きなチャンスだぞ」
このように言うと、
「いや、今からじゃもう遅いでしょ」
このように言われたりします。
けど僕は、
おそらく仮想通貨投資のみで
今後FXで稼いだ以上の利益を得ると思います。
なぜ多くの人は
やりもしないことを「絶対無理!」と
あんなにも言い切れるんでしょう?
僕はそれが不思議で仕方ありません。
美味いか不味いかは、
一度食ってみないと分からないワケですよ。
だったら
食ってみりゃいいんじゃないかなって。
ちなみに僕はこのブログにて、
「特定の誰か」を批判することは
極力控えて来ました。
けど、ザックリいうところの
「評論家」ってタイプは
正直あまり好きではありません。
当然僕自身、
評論家にだけはなりたくない!
常にそう思って過ごしています。
ゆえに、
それこそ「バカじゃないか?」と
陰口をたたかれる中、
YouTubeでトレード動画も
ムキになって更新し続けているワケです(苦笑)
そう、僕は
『プレイヤー』でありたいんですよね。
現役のプレイヤーだからこそ、
言いたいことを遠慮なく言えるし、
世間様に対し一定の説得力が保てるはず、
そんな風に思っているんです。
僕は自分自身のことを
ネットで調べることはありませんが、
おそらく検索すれば
悪評もたくさんあることでしょう。
けど、リアルの場で直接面と向かって
僕に文句を言って来る人はまぁいません。
顔出しもせず、
増してや己を何者か名乗りもせず、
僕のことをほとんど知りもしない人に
匿名でどんなに悪評を書かれたところで、
僕は痛くもかゆくもありません。
「どうせオレの前じゃなんも言えないんだろ?」
ってな話ですので。
話を戻しますが、
僕が株教材を販売しようとしたり、
FXトレードを始めようとしたり、
仮想通貨投資をスタートさせた際に、
「どうせ無理!やめとけ!」と
アドバイス?してくれた人の話に
僕が同調していたら・・・
今の僕はありませんでした。
もし何かの事柄で
解決したい悩みがあるときは
「プレイヤー」に聞くべきだと僕は思います。
自分では何もやらずに、
口だけ出してくる「評論家」の意見などに、
絶対耳を貸してはいけない、
僕はいつでもそう思って生きているんです。
正直な話、
「FXトレードやってます」など
他人様に言えないって人は多いと思います。
日頃から相談できる人もなく、
ゆえにネットの情報などに
つい頼りたくなる気持ちも
充分理解できるつもりです。
けど、せめてその場合、
その情報発信者が「プレイヤー」なのか、
それとも「評論家」なのか、
その区別だけは出来る眼を
持っていて欲しいなって思いますね。
要するに
「自分でやってない人間のハナシ」など
害にしかならない、ってことですよ。
ちなみに・・・
当時僕のやることに大反対していた人たちは
今、僕と会うとこのように言います。
「お前ならやると思ってたよ!
お前は他のやつとは違うからな!」
おいおい!ってな話です(苦笑)
けど・・・
そんなもんだってこと。
あるいは今、
「FXトレーダー」として
肩身の狭い思いをしている人がいたら
僕はこんなエールを贈りたいと思います。
「評論家の意見など
あなたの実力で黙らせてやれ!」
ってね。
そんな『反骨精神』も
大きなエネルギーにぜひ変えて欲しいなって、
僕は強くそう思っているのです。
なぜなら
僕自身がそうだったからに他なりません。
どうかがんばってください。
よろしかったら「ブログランキング」への
応援クリックをよろしくおねがいいたします。
↓ ↓ ↓
Source: 及川圭哉の公式FXブログ
最新情報