-
トレード酔い
投稿日 2018年3月9日 14:08:09 (お奨めブログ)
-
気持ち新たに、とかはないのよ
投稿日 2025年4月2日 07:09:56 (お奨めブログ)
-
頭と尻尾はくれてやればよいのだよ
投稿日 2025年4月1日 06:53:49 (お奨めブログ)
-
好きなことをして過ごす人生が一番素晴らしい
投稿日 2025年3月30日 08:00:23 (お奨めブログ)
-
勝って終わりたいけど欲は出さない
投稿日 2025年3月28日 07:05:12 (お奨めブログ)
-
長く助走を取ったほうが遠くに飛べる
投稿日 2025年3月27日 06:52:48 (お奨めブログ)
-
何もしないをするのだ
投稿日 2025年3月26日 07:12:45 (お奨めブログ)
-
取り返そうとは思わずに
投稿日 2025年3月25日 06:58:05 (お奨めブログ)
-
【初級】FXに使えるオススメ本 ガチャでSSRを引く確率
投稿日 2025年3月23日 08:37:48 (お奨めブログ)
-
私が使っているFX口座
投稿日 2025年3月22日 07:15:44 (お奨めブログ)
-
金曜は無理しないトレードを
投稿日 2025年3月21日 06:53:02 (お奨めブログ)
-
FOMCの結果にドル安の反応、ってなんそれ
投稿日 2025年3月20日 07:34:13 (お奨めブログ)
-
日銀、FOMC、様々な思惑が錯誤しているけど・・・
投稿日 2025年3月19日 07:24:33 (お奨めブログ)
-
ポジポジ病には気を付けて
投稿日 2025年3月18日 06:57:35 (お奨めブログ)
-
何もできなかったけど勝ち
投稿日 2025年3月16日 07:29:31 (お奨めブログ)
-
絶対読んだほうがいい本の紹介
投稿日 2025年3月15日 09:49:48 (お奨めブログ)
-
休むも相場の一日です
投稿日 2025年3月14日 06:58:26 (お奨めブログ)
-
難しい展開が続く
投稿日 2025年3月13日 07:06:54 (お奨めブログ)
-
自信をもって売ったけど振り返ってみたらイマイチだった件
投稿日 2025年3月12日 07:14:09 (お奨めブログ)
-
有名な誰かが言ってた大事なこと
投稿日 2025年3月11日 07:02:02 (お奨めブログ)
-
今週読んだ本
投稿日 2025年3月8日 12:41:18 (お奨めブログ)
-
私が使っている海外FX口座
投稿日 2025年3月8日 06:57:31 (お奨めブログ)
-
遅れた列車には無理に乗ろうとするな
投稿日 2025年3月7日 07:05:41 (お奨めブログ)
-
ドル円どちらに動くかといえば私はこちらだと思う
投稿日 2025年3月6日 06:51:58 (お奨めブログ)
-
取れたトレードはしっかり反省する
投稿日 2025年3月5日 07:09:08 (お奨めブログ)
-
のんびりすると決めたのに
投稿日 2025年3月4日 07:05:25 (お奨めブログ)
-
どんなときでも迅速に動けるように
投稿日 2025年3月3日 07:00:03 (お奨めブログ)
-
今週読んだ本とか
投稿日 2025年3月2日 08:41:05 (お奨めブログ)
-
振り返ってみてもできないことはできない
投稿日 2025年3月1日 16:22:53 (お奨めブログ)
-
自分がやれることをしっかりやろう
投稿日 2025年2月28日 07:07:18 (お奨めブログ)
-
科学者的思考であれ
投稿日 2025年2月27日 07:09:15 (お奨めブログ)
こんなメールを頂きました。
==================================
こんにちは。初めてメールいたします。
いつもメルマガを配信頂きありがとうございます。
投資関連のメルマガはいろいろありますが、ほとんどは内容の無い宣伝や勧誘のようなものばかりで、こちらのメルマガが唯一私が継続して購読しているものです。
非常に参考になっております。
私は今はFXをデモで勉強しております。
トレード歴についての詳細は省きますが、数年前から日経平均オプション(主に売り)をやっており、そちらでは通算ではそれなりの利益をあげているのですが、リスクが非常に高く、いつかやらかしてしまう可能性が高いと考えており(実際先日の大きな下げで結構やらかしました)、FXのデイトレードの技術を身につけ、ゆくゆくは専業になりたいと考えております。
独学ではなく、ある手法を教わってやっております(1年程度)。
手法自体は非常にオーソドックス(1時間のトレンドを認識して5分足のパターンでエントリーする)なもので、他に学んでいる方達で勝てている人も多くいるので信用できるものと思っています。
手法自体の理解(自分に身に付いたか)という点では完璧では無いものの、かなり理解は進んだと思っています。
現状の自分の一番の悩み(課題)は、「ルールに沿っていない無駄なトレードを数多くしてしまう」ということです。
自分の学んでいる手法は、(1)少なくとも4時間足、1時間足で現状の環境認識をしっかりした上で、(2)5分足のパターンを認識してエントリーするというものです。
しかし、自分のトレードを振り返ると、(1)か(2)、もしくは両方が欠けているトレードが多くあります(それらを自分で「無駄なトレード」と定義しています)。
先月の例で言いますと、総トレード数30で17勝13敗、獲得pipsは約91pipsでした。月間の目標の目安は200pipsとしています(まだ達成したことはありません)。
この30のトレードのうち、上記の無駄なトレードに該当するものは11ありました(勝ちトレードも含まています)。
これらの無駄なトレードを仮にやらなかっただけで、獲得pipsは約168pipsまで上がり、目標にかなり近づきます。それ以外の課題もありますので(利食いが待ててない、変なところでビビッて損切してしまい、その後利益になるなど)、それらも含めれば200pipsは後から分析するとそれほど難しくないとも思えます。
後からの分析では、そのように思えるのですが、実際はこの無駄なトレードを排除することがなかなか出来なくて非常に悩んでおります。
実際にエントリーする際に、そのトレードがルール違反で「無駄なトレード」である可能性が高いという認識がないのであればしょうがないとは思うのですが(そうだとするとまだ手法が身についていないということになります)、「無駄なトレード」を振り返ってみると、エントリー時点で「環境認識が出来ていないな」とか「ルール違反してるな」とかいう認識は少なからず持っています。それなのに「今回は何となく行けそう」とか「ここで早くエントリーしないと利益を取り逃す」というような悪魔の囁き(実際聞こえるわけではないですが)のようなものに後押しされて、マウスをクリックしてしまうのです。
そして、そのようなトレードの多くでは負けます(勝つこともありますが)。
また、損切になったトレードの後でカッとしてルール無視で即ドテンして負けたり、負けた分を取り戻そうとしてしつこく同じ方向にトレード(当然ルール無視)して負けることもよくあります。
先月のようにそれでもプラスになる時はありますが、一回そのようなトレードをしてしまうと、自制がきかなくなり、連続で適当なトレード繰り返してしまいます(一日のトレードチャンスはせいぜい2,3回なのに、そのような時は5回も6回もトレードしてしまう)。
そしてその後に待っているのは深い後悔です。
この1年くらいでトレードに対する理解はかなり深まったと感じつつも、上記のような状況で果たしてこのまま自分の目標までたどり着けるのか、非常に不安に思っています。
自分の課題が分かっているのであれば、あとはそれを修正すれば良いだけのはずなのですが、「ルールには従ってはいないけれど、何となく行けそうだから」という気持ちでクリックをしてしまう自分をどのように抑えれば良いのかが分かりません。
トレードに向いていない(大昔少しやったギャンブル(競馬やパチンコ)も向いてないと思いました)と言ってしまえばそれまでですが、ここで簡単に諦めたくはありません。
非常にとりとめのないない文章になってしまいましたが、何かアドバイスがあればよろしくお願いいたします。
==================================
そして、頂いたメールへの私(たかやん)からの返信がこれです。
==================================
メール、ありがとうございます。
トレードすると、人はバカになります。
酒を飲むと、酩酊してあらゆる知的能力が低下するのに似ています。
手法でもなければ資金管理でもない、トレードの本当の難しさはこの「トレード酔い」にあると言っても過言ではありません。
これをどうにかする方法は、その人本人が考え、解決する以外にはありません。
これから酒を飲もうとしている人に、他人がどんなアドバイスをしたところで、その人の酔い方をコントロールできないのと同じです。
自分のトレードの記録を取り、それを分析し、対策を練るのは、唯一の解決方法かも知れません。
だから、○○さんは、既に有効な対策を行っていると言えると思います。
トレードで勝ちたければ、本気で「酔い」を克服して下さい。
それは、今すぐにでも可能な一方で、10年かけても無理かも知れません。
全ては○○さんの「本気度」次第です。
==================================
答えになっていないかも知れませんが、こればっかりはトレーダー本人が解決するしかないと思います。
Source: デイトレ生存率向上ブログ
最新情報