-
シリア爆撃の影響と日米首脳会談~騰勢強めるポンド
投稿日 2018年4月16日 02:21:00 (ニュース)
-
AUDJPY(豪ドル/円)為替分析・為替予想レポート速報2025/4/3
投稿日 2025年4月3日 14:01:36 (ニュース)
-
GBPUSD(英ポンド/米ドル)為替分析・為替予想レポート速報2025/4/3
投稿日 2025年4月3日 14:01:35 (ニュース)
-
EURUSD(ユーロ/米ドル)為替分析・為替予想レポート速報2025/4/3
投稿日 2025年4月3日 14:01:33 (ニュース)
-
USDJPY(米ドル/円)為替分析・為替予想レポート速報2025/4/3
投稿日 2025年4月3日 14:01:31 (ニュース)
-
AUDJPY(豪ドル/円)為替分析・為替予想レポート速報2025/4/2
投稿日 2025年4月2日 14:00:20 (ニュース)
-
GBPUSD(英ポンド/米ドル)為替分析・為替予想レポート速報2025/4/2
投稿日 2025年4月2日 14:00:19 (ニュース)
-
GBPJPY(英ポンド/円)為替分析・為替予想レポート速報2025/4/2
投稿日 2025年4月2日 14:00:17 (ニュース)
-
EURUSD(ユーロ/米ドル)為替分析・為替予想レポート速報2025/4/2
投稿日 2025年4月2日 14:00:15 (ニュース)
-
USDJPY(米ドル/円)為替分析・為替予想レポート速報2025/4/2
投稿日 2025年4月2日 14:00:13 (ニュース)
-
AUDJPY(豪ドル/円)為替分析・為替予想レポート速報2025/4/1
投稿日 2025年4月1日 12:39:01 (ニュース)
-
GBPUSD(英ポンド/米ドル)為替分析・為替予想レポート速報2025/4/1
投稿日 2025年4月1日 12:38:59 (ニュース)
-
EURUSD(ユーロ/米ドル)為替分析・為替予想レポート速報2025/4/1
投稿日 2025年4月1日 12:38:58 (ニュース)
-
EURJPY(ユーロ/円)為替分析・為替予想レポート速報2025/4/1
投稿日 2025年4月1日 12:38:56 (ニュース)
-
USDJPY(米ドル/円)為替分析・為替予想レポート速報2025/4/1
投稿日 2025年4月1日 12:38:54 (ニュース)
-
AUDJPY(豪ドル/円)為替分析・為替予想レポート速報2025/3/31
投稿日 2025年3月31日 12:34:53 (ニュース)
-
GBPUSD(英ポンド/米ドル)為替分析・為替予想レポート速報2025/3/31
投稿日 2025年3月31日 12:34:52 (ニュース)
-
GBPJPY(英ポンド/円)為替分析・為替予想レポート速報2025/3/31
投稿日 2025年3月31日 12:34:50 (ニュース)
-
EURUSD(ユーロ/米ドル)為替分析・為替予想レポート速報2025/3/31
投稿日 2025年3月31日 12:34:48 (ニュース)
-
EURJPY(ユーロ/円)為替分析・為替予想レポート速報2025/3/31
投稿日 2025年3月31日 12:34:47 (ニュース)
-
AUDJPY(豪ドル/円)為替分析・為替予想レポート速報2025/3/30
投稿日 2025年3月30日 12:44:07 (ニュース)
-
GBPUSD(英ポンド/米ドル)為替分析・為替予想レポート速報2025/3/30
投稿日 2025年3月30日 12:44:05 (ニュース)
-
GBPJPY(英ポンド/円)為替分析・為替予想レポート速報2025/3/30
投稿日 2025年3月30日 12:44:03 (ニュース)
-
EURUSD(ユーロ/米ドル)為替分析・為替予想レポート速報2025/3/30
投稿日 2025年3月30日 12:44:02 (ニュース)
-
EURJPY(ユーロ/円)為替分析・為替予想レポート速報2025/3/30
投稿日 2025年3月30日 12:44:00 (ニュース)
-
AUDJPY(豪ドル/円)為替分析・為替予想レポート速報2025/3/29
投稿日 2025年3月29日 14:37:46 (ニュース)
-
GBPUSD(英ポンド/米ドル)為替分析・為替予想レポート速報2025/3/29
投稿日 2025年3月29日 14:37:45 (ニュース)
-
GBPJPY(英ポンド/円)為替分析・為替予想レポート速報2025/3/29
投稿日 2025年3月29日 14:37:43 (ニュース)
-
EURUSD(ユーロ/米ドル)為替分析・為替予想レポート速報2025/3/29
投稿日 2025年3月29日 14:37:41 (ニュース)
-
EURJPY(ユーロ/円)為替分析・為替予想レポート速報2025/3/29
投稿日 2025年3月29日 14:37:39 (ニュース)
-
AUDJPY(豪ドル/円)為替分析・為替予想レポート速報2025/3/28
投稿日 2025年3月28日 17:55:42 (ニュース)
ありゃ~週明け月曜は一時的にはリスクオフ相場覚悟かな。
トランプ大統領、行動が早い。
米英仏がシリア化学兵器施設など攻撃、米国防長官「1度限り」
https://jp.reuters.com/article/mideast-crisis-syria-idJPKBN1HL03Y
トランプ大統領は
シリアが化学兵器の使用をやめるまで攻撃を続ける用意がある、
としていますが、マティス米国防長官は
アサド政権に化学兵器を再び使用させないための
「1度限りの攻撃だ」と述べています。
この1度だけ、という点に楽観が広がれば
リスクオフの衝撃は瞬間で済むような気もしますが、
1度だけというのは、今回に於いてはというだけのことでしょう。
米国防総省はシリア攻撃について「精密、圧倒的、効果的だった」
としていますが、ロシア国防省は
発射された巡航ミサイルと空対地ミサイルは100発以上に上ったが、
その大部分はシリアの防空システムが撃墜したと発表しています。
どちらが正しいのかわかりませんが、将来的にアサド政権側が再び
化学兵器の使用をすれば、即座に行動に出るのでしょう。
今後長期化する可能性もありますが、
昨年2017年4月にも同様のことがありましたね。
にこそくさんがツイートしてくれています。
https://twitter.com/nicosokufx
一時的な下落に終わっていたんですよね。
為替については、シリアだけでなくて北朝鮮リスクも重なっていたようで
円高基調が続いたようですが、、、。
さて、今週、このシリア爆撃の材料がどれだけマーケットを冷やすのか、
この点が一つ大きな材料ですが、ほかにもいくつか。
米財務省が発表する為替報告書が先週末に出ましたね。
米、為替監視リストから日本外さず 貿易赤字懸念
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29401780U8A410C1000000/
日本の2017年の経常黒字が国内総生産(GDP)の4%に達し「対米貿易黒字も690億ドルと引き続き大きい」と不満を表明した。名目レートでみた円・ドル相場は円高基調と認めたが、物価変動を除いた円の実質実効レートは「17年から18年2月にかけて2.4%下落した」と分析。直近20年の平均値と比較すると25%近くも安いと指摘した。
17日からの日米首脳会談は、この貿易問題も主題となるでしょう。
どんな結果が待っているか予想はできないのですが
先週のドル円、クロス円の値動きを見ると、
どうも円安方向に行きたがっているように見えるので、
リスクとしては上方向、踏み上げがある可能性を見ておく必要が
あるんじゃないかと思っていたのですが、この為替報告書の内容をみると
そう甘くはないかも、、、って気もしてきます
ポンドドルロングを継続保有中ですが、先週末、ポンド円も追加しちゃいました。
152.62円、、、週末リスクを避けようという値動きでしょうか。
152.94円まで上昇したポンド円、NYクローズでは152.80円です。
う~む、高値掴みしちゃったかな。
クロス円はリスクオフ時には下がるんですよね、、、
だから週明け一度大きくアゲインスト状態に陥るかもしれません。
日米首脳会談で、安倍首相の外交が評価されればドル円上昇、
クロス円上昇の可能性もありかと思っているんだけど、
為替報告書を見ると、やっぱり貿易交渉はそれほど甘くないようです。
ポンドドルロングはまだいいとしても、ポンド円ロングは一度撤退かな(´;ω;`)
ただ、ペトロカレンシーとして原油価格に相関するポンドはそれほど
弱くないと思っていますので、突っ込んだところは買い直したいですね。
大倉キャプテンがYMTV本音で言わせてセミナーで
武田薬品のM&Aの今後のポンド買いの可能性を指摘していましたが
武田、アイルランド大手買収へ準備 大手行に融資打診
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29293900S8A410C1EAF000/
買収金額6~7兆円規模と目されており
どれだけポンド買いが実際に起きるかは見えませんが
このM&Aに絡む思惑でポンドが上がりだしているという見方もあるようです。
だけど、ポンドが高いのって、決して対円だけではなくて
ポンドスイスなんかぶっ飛んでたりします。
ユーロポンドでもポンドが強いですね。
※ポンドクロス一覧 左上ポン円、左下ポンドル、右上がポンスイ、右下はユロポン
むしろ、ポンド円は出遅れている印象。
これはドル円が弱いから仕方がないですけれど。
ポンドドルも早晩高値越えで値固めすると思っていますが、
これはやっぱり、原油高が影響してんじゃないかって気がしてます。
ということで、ポンドドル継続に加えて
ポンド円が今週突っ込んで円高方向に動いたら
買い増そうかなぁと思っていたりします。
原油はまだまだ上がりますよ、多分。
サウジは原油80ドルを目指したいと漏らしていますし
シリア情勢の背後には、イランの核合意破棄の道筋も見え隠れしています。
イランは世界第4位の産油国、影響は甚大です。
原油が上がればインフレが本格化します。
株は危ういかな。。。その場合、ゴールドが資産防衛に寄与するでしょう。
今年はコモディティ高騰に注目ですよ。
人気ブログランキングへ
**セミナーのお知らせ*******************
『豊商事資産運用セミナーin 福岡 』5/12 (土)13:00~16:15
http://www.yutaka24.jp/?url=/seminars/detail/281
『豊商事資産運用セミナーin 岐阜 』5/19 (土)13:00~16:15
http://www.yutaka24.jp/?url=/seminars/detail/282
『豊商事資産運用セミナーin 神戸 』5/26 (土)13:00~16:15
http://www.yutaka24.jp/?url=/seminars/detail/283
第一部:江守哲氏
「2018年注目の貴金属&エネルギー価格の行方」
特別セッション:江守氏×大橋ひろこ
「日経平均で資産運用!くりっく株365の活用術とは」
第二部:岡崎良介氏
「資産運用の新機軸」
皆さん是非会場でお会いしましょう!
【人気ブログランキングへ登録しています。応援ありがとうございます。】
Source: ひろこの“ボラタイル”な日々
最新情報