-
抜け期待トレードでお金と気力消耗してませんか?
投稿日 2018年5月23日 06:37:40 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円・ユーロドル・ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ525回(2025/03/29)
投稿日 2025年3月29日 12:16:59 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円・ユーロドル・ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ524回(2025/03/22)
投稿日 2025年3月22日 11:50:44 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円 ユーロドル ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ523回(2025/03/15)
投稿日 2025年3月15日 11:06:22 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円 ユーロドル ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ522回(2025/03/08)
投稿日 2025年3月8日 11:22:33 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円 ユーロドル ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ521回(2025/03/01)
投稿日 2025年3月1日 11:58:32 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円/ユーロドル/ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ520回(2025/2/22)
投稿日 2025年2月22日 11:20:34 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円 ユーロドル ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント!|週ナビ519回(2025/2/15)
投稿日 2025年2月15日 12:42:26 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円 ユーロドル ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント!|週ナビ518回(2025/2/8)
投稿日 2025年2月8日 12:40:03 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円 ユーロドル ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント!|週ナビ517回(2025/2/1)
投稿日 2025年2月1日 14:37:58 (学ぶ・塾情報)
-
週刊チャートナビ516回|今週のFX相場攻略ポイント
投稿日 2025年1月25日 14:58:35 (学ぶ・塾情報)
-
週刊チャートナビ515回|今週のFX相場攻略ポイント
投稿日 2025年1月18日 13:33:44 (学ぶ・塾情報)
-
週刊チャートナビ514回|今週のトレード攻略ポイント
投稿日 2025年1月11日 12:07:35 (学ぶ・塾情報)
-
【聖夜に語る2024】気づきがもたらす新たな一歩。
投稿日 2024年12月24日 18:30:55 (学ぶ・塾情報)
-
デイトレーダーがファンダメンタルズ分析で注視する2つのポイント/週ナビ513
投稿日 2024年12月14日 11:40:15 (学ぶ・塾情報)
-
FX資金を守るトレード戦略:『待つ力』を引き出す3ステップ/週ナビ512
投稿日 2024年12月7日 13:12:44 (学ぶ・塾情報)
-
案外チャンス?!行き過ぎ相場で勝つための考え方。/週ナビ511
投稿日 2024年11月30日 13:13:02 (学ぶ・塾情報)
-
波と節が分かれば、相場のカラクリが見える!/週ナビ510
投稿日 2024年11月23日 12:23:08 (学ぶ・塾情報)
-
【FX初心者向け解説】トレンド発生時に押さえるべき3つの基本ポイント!/週ナビ509
投稿日 2024年11月16日 14:02:52 (学ぶ・塾情報)
-
トランプ大統領再選でドル円はどう動く?/週ナビ508
投稿日 2024年11月9日 12:50:04 (学ぶ・塾情報)
-
月末はこう動く!値動きのパターンとその理由。/週ナビ507
投稿日 2024年11月2日 13:07:20 (学ぶ・塾情報)
-
FXの勝敗を分ける鍵は『不確実性』との付き合い方にある。/週ナビ506
投稿日 2024年10月26日 13:01:11 (学ぶ・塾情報)
-
FX初心者必見!ラウンドナンバー付近の安全なトレード方法。/週ナビ505
投稿日 2024年10月19日 11:51:56 (学ぶ・塾情報)
-
FXのトレードプランは「天地人」で考える。/週ナビ504
投稿日 2024年10月12日 10:31:04 (学ぶ・塾情報)
-
勝てるトレーダー脳をつくる7つの習慣。/週ナビ503
投稿日 2024年10月5日 14:09:47 (学ぶ・塾情報)
-
エントリー前に確認!調整が発生しやすい10のポイント。/週ナビ502
投稿日 2024年9月28日 12:54:39 (学ぶ・塾情報)
-
ここが狙い目!逆張りが有効なタイミングとサインを見極める。/週ナビ501
投稿日 2024年9月21日 12:50:04 (学ぶ・塾情報)
-
相場を制する!サポートとレジスタンスの極意。/週ナビ500
投稿日 2024年9月14日 13:35:23 (学ぶ・塾情報)
-
成功するトレーダーは、必ずこの心理テクニックを使っている。/週ナビ499
投稿日 2024年9月7日 13:29:24 (学ぶ・塾情報)
-
これだけ押さえれば大丈夫!FXチャート分析の5大要素。/週ナビ498
投稿日 2024年8月31日 14:22:09 (学ぶ・塾情報)
-
心を壊さないトレーダーの気持ち整理術。/週ナビ497
投稿日 2024年8月24日 14:29:39 (学ぶ・塾情報)
トレード初心者によくある負けパターンのひとつ「抜け期待トレード」これにポジポジ病が合併すると、利益がどんどん削られてしまいます。
抜け期待は、負けパターンの代表格。
初心者のミストレードで顕著なのは「抜け期待トレード」ではないでしょうか。
レジスタンスやサポートという「壁」を目前にして、その壁に向かって全力で打ち込んでしまう…そして、返り討ちにあって顔面直撃、ボクも散々やらかしました。
日足・4時間足・1時間足・15分足と順番に観て、そこにレジサポがあることをわかってるのに、気がつけば何回もポジってしまってました。
抜けるかも…が、抜けろとなって、「俺が抜いてやる」になる、エントリーポイント云々より、待つほどに期待してしまう、この類のトレードをなんとかしないといけません。
日足ネックラインに達して、上抜けるかどうかまだわからないが、1回目のアタックでブレイクする可能性は低い。
ピンク・チャネルのなかを上昇、日足水平線RN111.0への1回目のアタック、日足チャートをみてる人が、このRN111.0周辺のプライスアクションをどう観るかという視点が大事。おそらく、5分足や15分足でブレイクの判断はしないはずだし、Wトップの判断もそうだ。
こういう大きな節目で、小さな5分足をガン見して、思わず人差し指が反応してしまうことはないだろうか。
RN111.0をブレイク(結果的に日足上ヒゲフェイクになるかもしれない)するなら、緑〇押し目付近からの上昇波になるはず。
この日は東京時間から20ピプス幅のチャネル内を値が動いていて、猫の額のような値幅しかない。ゆえに、このなかをトレードするのは難しい。
前述したような理由で、日足水平線RN111.0は1回目のアタックでは抜けない。5分足チャートでは2回目のアタックにみえるが、そもそも、この日足レベルの節目に対して、5分足では判断できない、チワワとセントバーナードを掛け合わすようなものだ。
こういうところで「抜け期待」の事故が多発する。
RN111.0は「日足レベルの壁」である。この壁を破るにはパワーがいる、パワーとは新規の買い注文だが、ここは、買われる要素としては、5分足レベルの紫押し目買いぐらいしかなく、上位の時間足トレーダーを協力を得れそうにない。
それでも、一部の5分足トレーダーはロングする。これが、飛んで火に入る夏の虫になって、赤〇で狩られる。5分足の小さな世界を拡大解釈して妄想していた人が、ハっと我に返るところだ。
Wボトムから買い転換するかどうかわからないチャート、欧州時間前半の赤ブロックが事故多発エリア。
この辺りは、日足レベルの押し目買い候補なので、上位足の支えがあればWボトムが完成してもおかしくはないが、それには、仮ネックを上抜く必要がある。
三角持ち合い上抜け期待の黄ロング、完全に抜け期待、先週安値や、欧州時間初動に起こるフェイクに警戒できてないとこうなる。むしろ、赤〇ショートで「抜け期待狩り」をしたい。
初心者のよくある負けパターンとして「抜け期待トレード」をご紹介しましたが、抜け期待のトレードが全部ダメと言ってるわけではありません。そもそも、明確なトレンドが出ている、押し目買い・戻り売りは、高安更新という抜け期待です。
売り手が売るのを諦めたレジスタンスは、新規売り注文が入りにくいので突破されやすく、買い手が買うのを諦めたサポートでは、新規買い注文が入りにくいので突破されやすい、くわえて、逆張り派の建値撤退もあって突破されやすいです。
売りたくないレジスタンス、買いたくないサポートなら、抜けやすいわけです。上位足の強い節目を抜くには、波のキャリアという根拠が必要で、そうでないと相対ポジションが諦めてくれなません。
たとえば、レジスタンスを上抜くには、しかるべきレートまで下がって、「ここで下げ止まるようなら、もう上がるしかない」というムードになると抜けやすく、逆もまた真なりです。
よくわからなければ、抜けてから、押し目買い・戻り売りをする方法がいいでしょう、利幅が確保できるなら、これが一番安全です。
◆お断り◆
この動画は「学習」を目的に制作されたものです。個人の見解を過去のチャートから解説したものであり、未来を予想したり、利益を保証するものではありません。
記事へのレビューやご意見はコメント欄をご利用ください。コメントを「読者さまの声」としてブログや動画に掲載させていただくことがございます。
◆著作権について◆
当サイトは無料でご覧頂けますが、著作権は放棄しておりません。動画等のコンテンツを営利目的でお使い頂くことはできません。
詳細はご利用についてをご覧ください。
Source: 迷晴れFX
最新情報