-
皇紀2679年2月5日
投稿日 2019年2月5日 12:11:44 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円・ユーロドル・ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ525回(2025/03/29)
投稿日 2025年3月29日 12:16:59 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円・ユーロドル・ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ524回(2025/03/22)
投稿日 2025年3月22日 11:50:44 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円 ユーロドル ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ523回(2025/03/15)
投稿日 2025年3月15日 11:06:22 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円 ユーロドル ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ522回(2025/03/08)
投稿日 2025年3月8日 11:22:33 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円 ユーロドル ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ521回(2025/03/01)
投稿日 2025年3月1日 11:58:32 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円/ユーロドル/ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ520回(2025/2/22)
投稿日 2025年2月22日 11:20:34 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円 ユーロドル ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント!|週ナビ519回(2025/2/15)
投稿日 2025年2月15日 12:42:26 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円 ユーロドル ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント!|週ナビ518回(2025/2/8)
投稿日 2025年2月8日 12:40:03 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円 ユーロドル ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント!|週ナビ517回(2025/2/1)
投稿日 2025年2月1日 14:37:58 (学ぶ・塾情報)
-
週刊チャートナビ516回|今週のFX相場攻略ポイント
投稿日 2025年1月25日 14:58:35 (学ぶ・塾情報)
-
週刊チャートナビ515回|今週のFX相場攻略ポイント
投稿日 2025年1月18日 13:33:44 (学ぶ・塾情報)
-
週刊チャートナビ514回|今週のトレード攻略ポイント
投稿日 2025年1月11日 12:07:35 (学ぶ・塾情報)
-
【聖夜に語る2024】気づきがもたらす新たな一歩。
投稿日 2024年12月24日 18:30:55 (学ぶ・塾情報)
-
デイトレーダーがファンダメンタルズ分析で注視する2つのポイント/週ナビ513
投稿日 2024年12月14日 11:40:15 (学ぶ・塾情報)
-
FX資金を守るトレード戦略:『待つ力』を引き出す3ステップ/週ナビ512
投稿日 2024年12月7日 13:12:44 (学ぶ・塾情報)
-
案外チャンス?!行き過ぎ相場で勝つための考え方。/週ナビ511
投稿日 2024年11月30日 13:13:02 (学ぶ・塾情報)
-
波と節が分かれば、相場のカラクリが見える!/週ナビ510
投稿日 2024年11月23日 12:23:08 (学ぶ・塾情報)
-
【FX初心者向け解説】トレンド発生時に押さえるべき3つの基本ポイント!/週ナビ509
投稿日 2024年11月16日 14:02:52 (学ぶ・塾情報)
-
トランプ大統領再選でドル円はどう動く?/週ナビ508
投稿日 2024年11月9日 12:50:04 (学ぶ・塾情報)
-
月末はこう動く!値動きのパターンとその理由。/週ナビ507
投稿日 2024年11月2日 13:07:20 (学ぶ・塾情報)
-
FXの勝敗を分ける鍵は『不確実性』との付き合い方にある。/週ナビ506
投稿日 2024年10月26日 13:01:11 (学ぶ・塾情報)
-
FX初心者必見!ラウンドナンバー付近の安全なトレード方法。/週ナビ505
投稿日 2024年10月19日 11:51:56 (学ぶ・塾情報)
-
FXのトレードプランは「天地人」で考える。/週ナビ504
投稿日 2024年10月12日 10:31:04 (学ぶ・塾情報)
-
勝てるトレーダー脳をつくる7つの習慣。/週ナビ503
投稿日 2024年10月5日 14:09:47 (学ぶ・塾情報)
-
エントリー前に確認!調整が発生しやすい10のポイント。/週ナビ502
投稿日 2024年9月28日 12:54:39 (学ぶ・塾情報)
-
ここが狙い目!逆張りが有効なタイミングとサインを見極める。/週ナビ501
投稿日 2024年9月21日 12:50:04 (学ぶ・塾情報)
-
相場を制する!サポートとレジスタンスの極意。/週ナビ500
投稿日 2024年9月14日 13:35:23 (学ぶ・塾情報)
-
成功するトレーダーは、必ずこの心理テクニックを使っている。/週ナビ499
投稿日 2024年9月7日 13:29:24 (学ぶ・塾情報)
-
これだけ押さえれば大丈夫!FXチャート分析の5大要素。/週ナビ498
投稿日 2024年8月31日 14:22:09 (学ぶ・塾情報)
-
心を壊さないトレーダーの気持ち整理術。/週ナビ497
投稿日 2024年8月24日 14:29:39 (学ぶ・塾情報)
独学でトレードをやり、試行錯誤でとんでもない金を溶かしながら
やってきたんだが、独学にしては成長が早かった方ではないか? と
思っている。 そはの理由を考えた時に金貸しをやっていた時の思考が、
トレードでも良い影響を与え成長が早かったんではないか? と思う。
まず、金貸しってのは最悪のシナリオを考える。 最悪でも元本だけは
回収できるように考える。 もちろん貸し倒れもあるので、貸し倒れの
引当金も積んでおく。 そして、次に考えることが 客が飛ぶまでに
どのくらいまで絞り取れるか? を考える。 そして、大きいのは
トータルで儲かれば良いって考え方が最初から身についていたことだ。
俺のトコに来る客は、銀行・クレジット・大手サラ金・中堅サラ金
を渡り歩き、限度額パンパン ヘタすりゃブラック ってのしか来ない。
当然、貸し倒れの確率は大手よりも高くなる、でもトータルするとプラス
になる。 借りた翌日に弁護士に駆け込むヤツ、夜逃げするヤツ、返さない
ヤツ、遅れるヤツ こんなのを含めて、トータルでプラスになる。
トレードと考え方が似ている、リスクに対してリターンがどのくらいあるか?
って事を考えるのは、貸し倒れを計算していくらまで貸し出して良いか?
これは、資金管理の考え方とまったく同じだ。
ナンピンをするって事は、金を返さないヤツに追い貸しをするようなモノな
のでナンピンは素人の時からしなかった。
素人ってのはトレードで、儲ける事ばかりを考えているが、どう損をするの
か? って事は一切考えない。 勝てるトレーダーってのは、まず最初に
損した時の事を考える。 次に、得られる予想利益を考える、目先の節目
までで利食いした場合に、リスクに対して得られる利益があうのか?
って事を考える。 勝率30%のシステムであれば、LCの値幅と利食いの値幅
が同じであれば、やるだけ無駄である。 やればやるほど、負けていく。
この考え方が身についていると、飛びつき買いは無くなる。
リスクに対して、リターンが見合わないのにやるのはアホだからだ。
金貸しで成功するコツで業界に疎いヤツが誤解しているのが、
一番大事なのは「取立てがキツイ事と怖い顔」 って思っている事だ。
チンピラがやっている暴利金融は別として、金貸しにとって一番大事なの
は「貸付」である。 「キチンと返すヤツだけに貸す」 って事だ。
確かに、銀行よりは追い込みは激しいしキツイが、ないものはないし取れ
ない。合法の範囲で、ありとあらゆる精神的苦痛を与えて、返すように
しむけるが、限界ってものがある。 だからどうしても、キチンと返す
かどうか? を見抜く目 ってのは必要になってくる。 銀行は書類を見て
貸し、高利貸しは人を見て貸す。 とはいえ、100%ではないので資金管理
が必要であり、 貸付 が大事。 言い換えると いくらまで貸せる?
って判断が大事なんだ。 トレードも多くの素人が誤解している
エントリータイミングが鋭ければ勝てるとか、上がる銘柄がわかれば勝てる
と思っている。 しかし、トレードも大事なのは資金管理である。
資金管理を一言で言うと、その株を何株買うの?その通貨を何枚買うの?
って事である。 な? 金貸しと似ているだろ? これ以外で似ているのは
ギャンブルである。 だから、プロのギャンブラー出身は成長が早い。
Source: FXブログ 笑えるFXトレード日記 FX塾
最新情報