-
皇紀2679年2月27日
投稿日 2019年2月27日 23:50:35 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円・ユーロドル・ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ525回(2025/03/29)
投稿日 2025年3月29日 12:16:59 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円・ユーロドル・ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ524回(2025/03/22)
投稿日 2025年3月22日 11:50:44 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円 ユーロドル ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ523回(2025/03/15)
投稿日 2025年3月15日 11:06:22 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円 ユーロドル ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ522回(2025/03/08)
投稿日 2025年3月8日 11:22:33 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円 ユーロドル ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ521回(2025/03/01)
投稿日 2025年3月1日 11:58:32 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円/ユーロドル/ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ520回(2025/2/22)
投稿日 2025年2月22日 11:20:34 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円 ユーロドル ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント!|週ナビ519回(2025/2/15)
投稿日 2025年2月15日 12:42:26 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円 ユーロドル ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント!|週ナビ518回(2025/2/8)
投稿日 2025年2月8日 12:40:03 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円 ユーロドル ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント!|週ナビ517回(2025/2/1)
投稿日 2025年2月1日 14:37:58 (学ぶ・塾情報)
-
週刊チャートナビ516回|今週のFX相場攻略ポイント
投稿日 2025年1月25日 14:58:35 (学ぶ・塾情報)
-
週刊チャートナビ515回|今週のFX相場攻略ポイント
投稿日 2025年1月18日 13:33:44 (学ぶ・塾情報)
-
週刊チャートナビ514回|今週のトレード攻略ポイント
投稿日 2025年1月11日 12:07:35 (学ぶ・塾情報)
-
【聖夜に語る2024】気づきがもたらす新たな一歩。
投稿日 2024年12月24日 18:30:55 (学ぶ・塾情報)
-
デイトレーダーがファンダメンタルズ分析で注視する2つのポイント/週ナビ513
投稿日 2024年12月14日 11:40:15 (学ぶ・塾情報)
-
FX資金を守るトレード戦略:『待つ力』を引き出す3ステップ/週ナビ512
投稿日 2024年12月7日 13:12:44 (学ぶ・塾情報)
-
案外チャンス?!行き過ぎ相場で勝つための考え方。/週ナビ511
投稿日 2024年11月30日 13:13:02 (学ぶ・塾情報)
-
波と節が分かれば、相場のカラクリが見える!/週ナビ510
投稿日 2024年11月23日 12:23:08 (学ぶ・塾情報)
-
【FX初心者向け解説】トレンド発生時に押さえるべき3つの基本ポイント!/週ナビ509
投稿日 2024年11月16日 14:02:52 (学ぶ・塾情報)
-
トランプ大統領再選でドル円はどう動く?/週ナビ508
投稿日 2024年11月9日 12:50:04 (学ぶ・塾情報)
-
月末はこう動く!値動きのパターンとその理由。/週ナビ507
投稿日 2024年11月2日 13:07:20 (学ぶ・塾情報)
-
FXの勝敗を分ける鍵は『不確実性』との付き合い方にある。/週ナビ506
投稿日 2024年10月26日 13:01:11 (学ぶ・塾情報)
-
FX初心者必見!ラウンドナンバー付近の安全なトレード方法。/週ナビ505
投稿日 2024年10月19日 11:51:56 (学ぶ・塾情報)
-
FXのトレードプランは「天地人」で考える。/週ナビ504
投稿日 2024年10月12日 10:31:04 (学ぶ・塾情報)
-
勝てるトレーダー脳をつくる7つの習慣。/週ナビ503
投稿日 2024年10月5日 14:09:47 (学ぶ・塾情報)
-
エントリー前に確認!調整が発生しやすい10のポイント。/週ナビ502
投稿日 2024年9月28日 12:54:39 (学ぶ・塾情報)
-
ここが狙い目!逆張りが有効なタイミングとサインを見極める。/週ナビ501
投稿日 2024年9月21日 12:50:04 (学ぶ・塾情報)
-
相場を制する!サポートとレジスタンスの極意。/週ナビ500
投稿日 2024年9月14日 13:35:23 (学ぶ・塾情報)
-
成功するトレーダーは、必ずこの心理テクニックを使っている。/週ナビ499
投稿日 2024年9月7日 13:29:24 (学ぶ・塾情報)
-
これだけ押さえれば大丈夫!FXチャート分析の5大要素。/週ナビ498
投稿日 2024年8月31日 14:22:09 (学ぶ・塾情報)
-
心を壊さないトレーダーの気持ち整理術。/週ナビ497
投稿日 2024年8月24日 14:29:39 (学ぶ・塾情報)
理論上はマイナスになるはずで、バックテストでもマイナスなんだが
実戦ではプラスになる って事がたまにある。 スリッページや手数料を
保守的に見積もり過ぎているのが原因と言うのが一番多いが
理由はイロイロとある、仕掛けるときの裁量で入れる指値が原因でプラス
になる場合もある。 バックテストをコンピューターでやる場合では
機械的にエントリーするが、実戦では取捨選択をしてエントリーをしなかっ
たり、厳密には条件ではないのだが、これは条件に合うと見なそうと言う
本当に微妙な差がチリツモとなり、プラスになったりする。
一つ例をあげると、押し目を拾うのに 3日連続陰線 ってのがあった
とする。 実際には2日しか下げてないが、2日目の陰線が飛んでもなく下
がり 通常の3日連続陰線より、大きな値幅を下げた場合は押し目と見なそ
うとか、もちろん条件に何%以上と言う条件を入れてもいいが、そうなると
入らなくなるのとかも出てきて、結果が違ってくる。 コンピューターで
バックテストをすると、確かにそうなんだが・・・ これは違うと判定
してくれよ・・・ ってのが多くて、結局自分の目で一つ一つ チェック
していくことになる。 こうなると、コンピューターを使ったバックテスト
をしないでも、自分のアイディアを 一つ一つ固めていきテストする方が
かえって手間が食わなかったりする。 まあ、ほんの少しのエラー言い換え
ると、 プログラム上で仕方がないねと、認めた誤差の利益と損の間に
答えがあったりする。 これが本当に少ない隙間なので、普通は無視して
しまう。 トレードってのは 答えがなさそうなトコにヒントがあるもので
どう考えても利益になりそうにないトコに、ヒントがあったりする。
この前の記事でも言ったが、最初から勝てる完璧なモノを作ろうとすると
これは見逃してしまうモノで、ある程度慣れてきてから考えつく事が多い。
ルールってのは、最初に計画していたものから、丸っきり違うモノに気がつ
いて出来上がることってのは多い。 殺虫剤を開発していたら、毒ガスが
出来ちまった。 とか、接着テープを開発していたら付箋テープが出来た
みたいな話だ。 多いというかほぼ全部がそうなると言っていい。
最初から期待値がプラスのモノは作れないという意味は、こういう事
なんだ。 ルールをどう作ったらわからないと言うヤツは、この蓄積を
ふっ飛ばして最初から勝つものを作ろうとするから見つからない。
Source: FXブログ 笑えるFXトレード日記 FX塾
最新情報