-
皇紀2679年10月16日
投稿日 2019年10月16日 21:22:53 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円・ユーロドル・ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ526回(2025/04/05)
投稿日 2025年4月5日 12:50:11 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円・ユーロドル・ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ525回(2025/03/29)
投稿日 2025年3月29日 12:16:59 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円・ユーロドル・ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ524回(2025/03/22)
投稿日 2025年3月22日 11:50:44 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円 ユーロドル ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ523回(2025/03/15)
投稿日 2025年3月15日 11:06:22 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円 ユーロドル ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ522回(2025/03/08)
投稿日 2025年3月8日 11:22:33 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円 ユーロドル ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ521回(2025/03/01)
投稿日 2025年3月1日 11:58:32 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円/ユーロドル/ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ520回(2025/2/22)
投稿日 2025年2月22日 11:20:34 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円 ユーロドル ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント!|週ナビ519回(2025/2/15)
投稿日 2025年2月15日 12:42:26 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円 ユーロドル ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント!|週ナビ518回(2025/2/8)
投稿日 2025年2月8日 12:40:03 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円 ユーロドル ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント!|週ナビ517回(2025/2/1)
投稿日 2025年2月1日 14:37:58 (学ぶ・塾情報)
-
週刊チャートナビ516回|今週のFX相場攻略ポイント
投稿日 2025年1月25日 14:58:35 (学ぶ・塾情報)
-
週刊チャートナビ515回|今週のFX相場攻略ポイント
投稿日 2025年1月18日 13:33:44 (学ぶ・塾情報)
-
週刊チャートナビ514回|今週のトレード攻略ポイント
投稿日 2025年1月11日 12:07:35 (学ぶ・塾情報)
-
【聖夜に語る2024】気づきがもたらす新たな一歩。
投稿日 2024年12月24日 18:30:55 (学ぶ・塾情報)
-
デイトレーダーがファンダメンタルズ分析で注視する2つのポイント/週ナビ513
投稿日 2024年12月14日 11:40:15 (学ぶ・塾情報)
-
FX資金を守るトレード戦略:『待つ力』を引き出す3ステップ/週ナビ512
投稿日 2024年12月7日 13:12:44 (学ぶ・塾情報)
-
案外チャンス?!行き過ぎ相場で勝つための考え方。/週ナビ511
投稿日 2024年11月30日 13:13:02 (学ぶ・塾情報)
-
波と節が分かれば、相場のカラクリが見える!/週ナビ510
投稿日 2024年11月23日 12:23:08 (学ぶ・塾情報)
-
【FX初心者向け解説】トレンド発生時に押さえるべき3つの基本ポイント!/週ナビ509
投稿日 2024年11月16日 14:02:52 (学ぶ・塾情報)
-
トランプ大統領再選でドル円はどう動く?/週ナビ508
投稿日 2024年11月9日 12:50:04 (学ぶ・塾情報)
-
月末はこう動く!値動きのパターンとその理由。/週ナビ507
投稿日 2024年11月2日 13:07:20 (学ぶ・塾情報)
-
FXの勝敗を分ける鍵は『不確実性』との付き合い方にある。/週ナビ506
投稿日 2024年10月26日 13:01:11 (学ぶ・塾情報)
-
FX初心者必見!ラウンドナンバー付近の安全なトレード方法。/週ナビ505
投稿日 2024年10月19日 11:51:56 (学ぶ・塾情報)
-
FXのトレードプランは「天地人」で考える。/週ナビ504
投稿日 2024年10月12日 10:31:04 (学ぶ・塾情報)
-
勝てるトレーダー脳をつくる7つの習慣。/週ナビ503
投稿日 2024年10月5日 14:09:47 (学ぶ・塾情報)
-
エントリー前に確認!調整が発生しやすい10のポイント。/週ナビ502
投稿日 2024年9月28日 12:54:39 (学ぶ・塾情報)
-
ここが狙い目!逆張りが有効なタイミングとサインを見極める。/週ナビ501
投稿日 2024年9月21日 12:50:04 (学ぶ・塾情報)
-
相場を制する!サポートとレジスタンスの極意。/週ナビ500
投稿日 2024年9月14日 13:35:23 (学ぶ・塾情報)
-
成功するトレーダーは、必ずこの心理テクニックを使っている。/週ナビ499
投稿日 2024年9月7日 13:29:24 (学ぶ・塾情報)
-
これだけ押さえれば大丈夫!FXチャート分析の5大要素。/週ナビ498
投稿日 2024年8月31日 14:22:09 (学ぶ・塾情報)
20年くらい前に雇っていた護衛の話をしよう。 ソイツは陸上自衛隊
のレンジャー資格保有者で、自衛隊をやめた後に傭兵になった。
その時の経験の話をいろいろとしてくれた。 その時の話がトレードに
役に立つ話なので紹介したい。 狙撃の話だが、映画で出てくる
狙撃のシーン ってのは、スコープを覗き込み十字のマークに合わせて
バーン ってのが一般的な印象だが、実際にはスコープを覗き込む
角度によって、標準はずれる。 あれは自分のクセで調整してある
ので、十字のマークで撃った場合と実際の着弾のズレを調整する
必要がある。 それは実際に撃ってみて確かめるそうだ。
そして、それからもする事がある。 現場では風向き、風速、湿度
長距離の場合には、地球の自転まで影響するらしい。
狙撃兵には、観測員 ってのが横についていて。 必要な情報を
全て知らせて、それから調整をして撃つ と言うことらしい。
トレードの話に置き換えると、あるチャートパターンがあったとか
あるテクニカル指標が買いのサインを出している とする。
これは、狙撃兵にとっては スコープの十字に合わせて撃つと
言う行為でしかない。 その他の情報が一切ない状態では、まず
ターゲットに命中させる事は出来ないだろう。
イロイロな情報を加味して最後の最後で引き金を引く。
テクニカル指標を複数並べたところで、サインが出なくなるだけで
精度が上がらないのは、引き金を引く行為だけに神経を集中して
いるからだ。 風向き(トレンド) 風速(出来高) 湿度(波の状態)
地球の自転(大きい時間軸の相場状態) こういった事を総合的に
判断した上で、チャートパターンだのテクニカル指標を使い
引金を引く必要がある。 それをぜに、このチャートパターンの時は
買い だの グンビルの3だから買いってやるのは、ただのバカである。
スコープの調整が済んでいない状態で十字マークに合わせて撃って
いるのと同じ行為だ、勝てるワケがない。
相場の状態が、今 どういう状態なのか? って事を理解した上で
テクニカル指標は使わないと意味がないのだ。
こういうことを理解してくると
移動平均は何がワークするか? だの RSIはどの数値にしたらいいか?
なんて質問がドレほど、アホらしい事なのか? 理解できるようになり
決めてしまえば何でもいいんじゃないの? って話になる。
Source: FXブログ 笑えるFXトレード日記 FX塾
最新情報