-
鉄板パターン
投稿日 2019年12月18日 15:11:06 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円・ユーロドル・ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ525回(2025/03/29)
投稿日 2025年3月29日 12:16:59 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円・ユーロドル・ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ524回(2025/03/22)
投稿日 2025年3月22日 11:50:44 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円 ユーロドル ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ523回(2025/03/15)
投稿日 2025年3月15日 11:06:22 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円 ユーロドル ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ522回(2025/03/08)
投稿日 2025年3月8日 11:22:33 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円 ユーロドル ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ521回(2025/03/01)
投稿日 2025年3月1日 11:58:32 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円/ユーロドル/ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ520回(2025/2/22)
投稿日 2025年2月22日 11:20:34 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円 ユーロドル ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント!|週ナビ519回(2025/2/15)
投稿日 2025年2月15日 12:42:26 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円 ユーロドル ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント!|週ナビ518回(2025/2/8)
投稿日 2025年2月8日 12:40:03 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円 ユーロドル ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント!|週ナビ517回(2025/2/1)
投稿日 2025年2月1日 14:37:58 (学ぶ・塾情報)
-
週刊チャートナビ516回|今週のFX相場攻略ポイント
投稿日 2025年1月25日 14:58:35 (学ぶ・塾情報)
-
週刊チャートナビ515回|今週のFX相場攻略ポイント
投稿日 2025年1月18日 13:33:44 (学ぶ・塾情報)
-
週刊チャートナビ514回|今週のトレード攻略ポイント
投稿日 2025年1月11日 12:07:35 (学ぶ・塾情報)
-
【聖夜に語る2024】気づきがもたらす新たな一歩。
投稿日 2024年12月24日 18:30:55 (学ぶ・塾情報)
-
デイトレーダーがファンダメンタルズ分析で注視する2つのポイント/週ナビ513
投稿日 2024年12月14日 11:40:15 (学ぶ・塾情報)
-
FX資金を守るトレード戦略:『待つ力』を引き出す3ステップ/週ナビ512
投稿日 2024年12月7日 13:12:44 (学ぶ・塾情報)
-
案外チャンス?!行き過ぎ相場で勝つための考え方。/週ナビ511
投稿日 2024年11月30日 13:13:02 (学ぶ・塾情報)
-
波と節が分かれば、相場のカラクリが見える!/週ナビ510
投稿日 2024年11月23日 12:23:08 (学ぶ・塾情報)
-
【FX初心者向け解説】トレンド発生時に押さえるべき3つの基本ポイント!/週ナビ509
投稿日 2024年11月16日 14:02:52 (学ぶ・塾情報)
-
トランプ大統領再選でドル円はどう動く?/週ナビ508
投稿日 2024年11月9日 12:50:04 (学ぶ・塾情報)
-
月末はこう動く!値動きのパターンとその理由。/週ナビ507
投稿日 2024年11月2日 13:07:20 (学ぶ・塾情報)
-
FXの勝敗を分ける鍵は『不確実性』との付き合い方にある。/週ナビ506
投稿日 2024年10月26日 13:01:11 (学ぶ・塾情報)
-
FX初心者必見!ラウンドナンバー付近の安全なトレード方法。/週ナビ505
投稿日 2024年10月19日 11:51:56 (学ぶ・塾情報)
-
FXのトレードプランは「天地人」で考える。/週ナビ504
投稿日 2024年10月12日 10:31:04 (学ぶ・塾情報)
-
勝てるトレーダー脳をつくる7つの習慣。/週ナビ503
投稿日 2024年10月5日 14:09:47 (学ぶ・塾情報)
-
エントリー前に確認!調整が発生しやすい10のポイント。/週ナビ502
投稿日 2024年9月28日 12:54:39 (学ぶ・塾情報)
-
ここが狙い目!逆張りが有効なタイミングとサインを見極める。/週ナビ501
投稿日 2024年9月21日 12:50:04 (学ぶ・塾情報)
-
相場を制する!サポートとレジスタンスの極意。/週ナビ500
投稿日 2024年9月14日 13:35:23 (学ぶ・塾情報)
-
成功するトレーダーは、必ずこの心理テクニックを使っている。/週ナビ499
投稿日 2024年9月7日 13:29:24 (学ぶ・塾情報)
-
これだけ押さえれば大丈夫!FXチャート分析の5大要素。/週ナビ498
投稿日 2024年8月31日 14:22:09 (学ぶ・塾情報)
-
心を壊さないトレーダーの気持ち整理術。/週ナビ497
投稿日 2024年8月24日 14:29:39 (学ぶ・塾情報)
皇紀2679年12月18日
ユーチューブを見ていたら、勝てるようになったきっかけは
ヘッドアンドショルダー と ダブルトップ だけ見つけて入る って
やっていたら勝てるようになったというヤツがいた。
アレ本当なんだよ・・そうなんだよねぇ・・・ 俺もそうだったから。
俺の場合、ひたすら N波動 と ソーサーだけ狙ってトレードしてた。
そこから、少しずつ チャートパターンを増やしていった。
オシレーター系は一切 使わなかった。
勝てないヤツは、まず何か一つだけでいいから これだけを狙うと
いうモノを作った方が良い。 それも、オシレーター系ではなく
チャートパターン と移動平均とトレンドラインだけで やると良い。
FXのトレーダーは オシレーター系で聖杯探しをするヤツが多いが
ほとんどの場合、時間の無駄だ。 知識が乏しく使って良い時といけな
い時の区別がつかないレベルだと、酷い事にしかならず ただ答が
見つからず絶望するだけになるだろう。
チャートパターンは 何か一つだけに絞った方がいい。
あれもこれも と最初からやると、一つが浅くなるので
Wボトム Wトップ だけやる フラッグとか ソーサーとか
トライアングル とか 色々と見つけたとしても 一切見ない
とにかく決めたヤツだけを 過去チャートから探して
後知恵でいいので、どう仕掛けたら その波の1/3くらい取れたか?
これを徹底的に練習する事。 この時のLCは、そのチャートパターンが
どう弁解しても違ったと言う場所で設定して、結果を見てみる。
利食いは、決め打ちで ターゲットの計測法に従う。
直近高値 安値 N波動の計算 E計算値 でもいいし、フィボナッチ
でも何でも良いが何か一つ決めて、 とにかく決め打ち。
トレイリングで伸ばすとか 余計な事はしないでいい。
ターゲットよりLCまでの距離の方が長くても構わないから
とにかく、それで統計を取る。 コツコツドカンがいけないと
言ってもトータルで勝てるなら、勝つ時コツコツで負ける時ドカン
だっていいんだよ。 素人のコツコツドカンは、資金の全部を飛ばす
からいけないの。 数回分のトレード 20回分の
トレードの利益を飛ばすくらいなら、トータルで勝てるものが
見つかるはずだ。 それをひたすら練習して、実戦で実行する。
まあ、一つのパターンで 2か月くらいそれだけをやっていたら
身についてくる。 そうやって、まずは勝ちグセを作る。
あまり好きな表現ではないが、いわゆる 鉄板パターン って
のをおまいなりに作るんだ。 そうするとだんだん怖くなくなっ
てくるし、どうして良いかわからないってのも緩和されてくる。
そして、少しずつ技を増やしていき 引き出しを増やしていく。
一年もしたら、 まあ・・・ トータルでは勝つよね って実感が
わいてくるので、こうなったらしめたものだ。
Source: FXブログ 笑えるFXトレード日記 FX塾
最新情報