-
FXを攻略するなら、テクニカル分析はコレで決まり!(9)
投稿日 2020年4月28日 17:12:56 (お奨めブログ)
-
こんな動きも想定はしていたけどね
投稿日 2025年4月4日 06:59:32 (お奨めブログ)
-
気持ち新たに、とかはないのよ
投稿日 2025年4月2日 07:09:56 (お奨めブログ)
-
頭と尻尾はくれてやればよいのだよ
投稿日 2025年4月1日 06:53:49 (お奨めブログ)
-
好きなことをして過ごす人生が一番素晴らしい
投稿日 2025年3月30日 08:00:23 (お奨めブログ)
-
勝って終わりたいけど欲は出さない
投稿日 2025年3月28日 07:05:12 (お奨めブログ)
-
長く助走を取ったほうが遠くに飛べる
投稿日 2025年3月27日 06:52:48 (お奨めブログ)
-
何もしないをするのだ
投稿日 2025年3月26日 07:12:45 (お奨めブログ)
-
取り返そうとは思わずに
投稿日 2025年3月25日 06:58:05 (お奨めブログ)
-
【初級】FXに使えるオススメ本 ガチャでSSRを引く確率
投稿日 2025年3月23日 08:37:48 (お奨めブログ)
-
私が使っているFX口座
投稿日 2025年3月22日 07:15:44 (お奨めブログ)
-
金曜は無理しないトレードを
投稿日 2025年3月21日 06:53:02 (お奨めブログ)
-
FOMCの結果にドル安の反応、ってなんそれ
投稿日 2025年3月20日 07:34:13 (お奨めブログ)
-
日銀、FOMC、様々な思惑が錯誤しているけど・・・
投稿日 2025年3月19日 07:24:33 (お奨めブログ)
-
ポジポジ病には気を付けて
投稿日 2025年3月18日 06:57:35 (お奨めブログ)
-
何もできなかったけど勝ち
投稿日 2025年3月16日 07:29:31 (お奨めブログ)
-
絶対読んだほうがいい本の紹介
投稿日 2025年3月15日 09:49:48 (お奨めブログ)
-
休むも相場の一日です
投稿日 2025年3月14日 06:58:26 (お奨めブログ)
-
難しい展開が続く
投稿日 2025年3月13日 07:06:54 (お奨めブログ)
-
自信をもって売ったけど振り返ってみたらイマイチだった件
投稿日 2025年3月12日 07:14:09 (お奨めブログ)
-
有名な誰かが言ってた大事なこと
投稿日 2025年3月11日 07:02:02 (お奨めブログ)
-
今週読んだ本
投稿日 2025年3月8日 12:41:18 (お奨めブログ)
-
私が使っている海外FX口座
投稿日 2025年3月8日 06:57:31 (お奨めブログ)
-
遅れた列車には無理に乗ろうとするな
投稿日 2025年3月7日 07:05:41 (お奨めブログ)
-
ドル円どちらに動くかといえば私はこちらだと思う
投稿日 2025年3月6日 06:51:58 (お奨めブログ)
-
取れたトレードはしっかり反省する
投稿日 2025年3月5日 07:09:08 (お奨めブログ)
-
のんびりすると決めたのに
投稿日 2025年3月4日 07:05:25 (お奨めブログ)
-
どんなときでも迅速に動けるように
投稿日 2025年3月3日 07:00:03 (お奨めブログ)
-
今週読んだ本とか
投稿日 2025年3月2日 08:41:05 (お奨めブログ)
-
振り返ってみてもできないことはできない
投稿日 2025年3月1日 16:22:53 (お奨めブログ)
-
自分がやれることをしっかりやろう
投稿日 2025年2月28日 07:07:18 (お奨めブログ)
次は⑥です。
(図1)の青い2本のMAは、1時間足の20MA(太い方)と10MA(細い方)ですが、⑥では、明確な下向きの10MA近辺から東京市場が始まりそうなので、ショートエントリーのチャンスになりそうな事が判ります。(1時間足のMTFMAなので、1時間足チャート上では普通のMAに見えます。)
実際に午前9時を迎えると、寄付きの1本目は陰線でしたが、15分足の2本のMA(黄緑と黄色の階段)がゴールデンクロスになり始めていたので、すぐに陽線が出始め、でもボリンジャーバンドの+2σに3回ほど「ツンツン」したところで力尽きて陰線に転換し、その後は一気に下落していきました。
15分足の2本のMA(黄緑と黄色の階段)がゴールデンクロスになったとはいえ、その上には4時間足のMA2本、1時間足のMA2本、計4本が明確な下向きで威圧しているので、多数決で考えても自然な結果と言えますが、慎重にやるなら、15分足の2本のMAを割った所からエントリーするのでも、勿論OKです。
その後の欧州時間は、1時間足ではノーマークでしたが、5分足チャートで見ると、
1時間足MAタッチからの平均足陰線のスキャルで、簡単に50~70Pips取れています。(当然、ショート狙いオンリーです。)
ところがこれを、普通のローソク足チャートで見ると、
結構、神経をすり減らしそうな状態ですよね?
トレンド相場で平均足を使うと、ローソク足よりストレスが軽減できる可能性が高そうです。
次回に続きます。
【 デイトレ生存率向上ブログのTopへ 】
Source: デイトレ生存率向上ブログ
最新情報