-
BOE、債権買い入れ額減らすも「テーパリングではない」?
投稿日 2021年5月7日 00:10:00 (ニュース)
-
AUDJPY(豪ドル/円)為替分析・為替予想レポート速報2025/4/3
投稿日 2025年4月3日 14:01:36 (ニュース)
-
GBPUSD(英ポンド/米ドル)為替分析・為替予想レポート速報2025/4/3
投稿日 2025年4月3日 14:01:35 (ニュース)
-
EURUSD(ユーロ/米ドル)為替分析・為替予想レポート速報2025/4/3
投稿日 2025年4月3日 14:01:33 (ニュース)
-
USDJPY(米ドル/円)為替分析・為替予想レポート速報2025/4/3
投稿日 2025年4月3日 14:01:31 (ニュース)
-
AUDJPY(豪ドル/円)為替分析・為替予想レポート速報2025/4/2
投稿日 2025年4月2日 14:00:20 (ニュース)
-
GBPUSD(英ポンド/米ドル)為替分析・為替予想レポート速報2025/4/2
投稿日 2025年4月2日 14:00:19 (ニュース)
-
GBPJPY(英ポンド/円)為替分析・為替予想レポート速報2025/4/2
投稿日 2025年4月2日 14:00:17 (ニュース)
-
EURUSD(ユーロ/米ドル)為替分析・為替予想レポート速報2025/4/2
投稿日 2025年4月2日 14:00:15 (ニュース)
-
USDJPY(米ドル/円)為替分析・為替予想レポート速報2025/4/2
投稿日 2025年4月2日 14:00:13 (ニュース)
-
AUDJPY(豪ドル/円)為替分析・為替予想レポート速報2025/4/1
投稿日 2025年4月1日 12:39:01 (ニュース)
-
GBPUSD(英ポンド/米ドル)為替分析・為替予想レポート速報2025/4/1
投稿日 2025年4月1日 12:38:59 (ニュース)
-
EURUSD(ユーロ/米ドル)為替分析・為替予想レポート速報2025/4/1
投稿日 2025年4月1日 12:38:58 (ニュース)
-
EURJPY(ユーロ/円)為替分析・為替予想レポート速報2025/4/1
投稿日 2025年4月1日 12:38:56 (ニュース)
-
USDJPY(米ドル/円)為替分析・為替予想レポート速報2025/4/1
投稿日 2025年4月1日 12:38:54 (ニュース)
-
AUDJPY(豪ドル/円)為替分析・為替予想レポート速報2025/3/31
投稿日 2025年3月31日 12:34:53 (ニュース)
-
GBPUSD(英ポンド/米ドル)為替分析・為替予想レポート速報2025/3/31
投稿日 2025年3月31日 12:34:52 (ニュース)
-
GBPJPY(英ポンド/円)為替分析・為替予想レポート速報2025/3/31
投稿日 2025年3月31日 12:34:50 (ニュース)
-
EURUSD(ユーロ/米ドル)為替分析・為替予想レポート速報2025/3/31
投稿日 2025年3月31日 12:34:48 (ニュース)
-
EURJPY(ユーロ/円)為替分析・為替予想レポート速報2025/3/31
投稿日 2025年3月31日 12:34:47 (ニュース)
-
AUDJPY(豪ドル/円)為替分析・為替予想レポート速報2025/3/30
投稿日 2025年3月30日 12:44:07 (ニュース)
-
GBPUSD(英ポンド/米ドル)為替分析・為替予想レポート速報2025/3/30
投稿日 2025年3月30日 12:44:05 (ニュース)
-
GBPJPY(英ポンド/円)為替分析・為替予想レポート速報2025/3/30
投稿日 2025年3月30日 12:44:03 (ニュース)
-
EURUSD(ユーロ/米ドル)為替分析・為替予想レポート速報2025/3/30
投稿日 2025年3月30日 12:44:02 (ニュース)
-
EURJPY(ユーロ/円)為替分析・為替予想レポート速報2025/3/30
投稿日 2025年3月30日 12:44:00 (ニュース)
-
AUDJPY(豪ドル/円)為替分析・為替予想レポート速報2025/3/29
投稿日 2025年3月29日 14:37:46 (ニュース)
-
GBPUSD(英ポンド/米ドル)為替分析・為替予想レポート速報2025/3/29
投稿日 2025年3月29日 14:37:45 (ニュース)
-
GBPJPY(英ポンド/円)為替分析・為替予想レポート速報2025/3/29
投稿日 2025年3月29日 14:37:43 (ニュース)
-
EURUSD(ユーロ/米ドル)為替分析・為替予想レポート速報2025/3/29
投稿日 2025年3月29日 14:37:41 (ニュース)
-
EURJPY(ユーロ/円)為替分析・為替予想レポート速報2025/3/29
投稿日 2025年3月29日 14:37:39 (ニュース)
-
AUDJPY(豪ドル/円)為替分析・為替予想レポート速報2025/3/28
投稿日 2025年3月28日 17:55:42 (ニュース)
イギリス、テーパリング・・・・じゃぁないの?!
政策金利0.1%に据え置き
資産購入額据え置きも(賛成8:反対1)
資産買い入れペースは減らすと表明。
英中銀、債券購入ペース減速-ホールデン氏は購入目標の減額を主張
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-05-06/QSONJDDWRGG001
週のQEペース 3.441bln (前回4.4bln/週)
ベイリー英中銀(BOE)総裁
「QE縮小に関していかなる結論にもまだ達していない」
「QEのペース減速が将来の動きに対するメッセージではない」
「今日のBOEの行動はテーパリングの決定ではない」
テーパリングではない、と総裁が言ってるので
テーパリングではないということになるんですね??
買い入れ金額を減らすのはテーパリングだと思うんだけど。。。
とはいえ、日本も実は日銀の債権購入額は随分減ってるんですよね。
日銀は金利をゼロ近傍に抑え込む
イールドカーブ・コントロール政策によって、
資産を購入する金額が増えたり減ったりします。
購入金額ではなく金利を上がらないように抑え込むことが目標と
なった2016年から実は日銀の債権購入金額は減少しているんですよね。
これを「ステルステーパリング」などと呼んでいますが、
日銀もこれをテーパリングだとは決して認めません。。
資産買い入れ額を減らすんだから引き締めであり
ポンド買いと考えてもいいんだけど
今日はスコットランド議会選挙もありますので
この結果次第ではポンドが売り込まれるリスクも残されており、
MPC(政策会合)を受けてポンド買いだ~と単純にエントリーできませんね。
はっきりとテーパリング表明したカナダドルだけは
分かりやすく上昇を続けています。
というわけでカナダ円87.07円L継続。
今夜はカプラン米ダラス連銀総裁が
「テーパリングについて早急に議論を開始したい」
「1月中に考えていたよりも早くテーパリングの基準を満たすだろう」
などと発言しており、米国のテーパリング観測もいよいよ
マーケットのテーマとなりつつ有るように見えますが
この発言が報じられてもぜんぜん米長期金利は上がらりませんね。
株式市場はナスダック、半導体指数などは弱いものの
やはりダウが強い。
つまり、ワクチン普及での経済回復で景気敏感銘柄には
資金はしっかり入っているということであり
テーパリング観測が出てもあまり動じていないとも言えます。
それにしても今日連休明け6日木曜の日経平均は518.74円高の29331.37円
連休明けの買い戻しが主体だと思いますが、、、
日経平均ショートが厳しいわねぇ
日経CFD29076円S 継続。
JPモルガン、さらに1800億ユーロの資産移管を計画-英EU離脱で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-05-06/QSODMZDWLU6K01
こういうニュースはユーロポンドの買いにつながるかと思いますが
ポンドクロスは議会選挙の結果をみるまで手が出にくい。
今週のひろこのWeeklyGOLDは高騰するコモディティにフォーカス。
GOLDは動きが小さい中で、木材、穀物、植物油などが高騰しています。
【ひろこのウィークリーゴールド】
貴金属スペシャリスト 池水雄一氏
<原材料商品市場を俯瞰する>
『コモディティ騰勢とゴールド』
https://youtu.be/vOTiWIMs6iM
Source: ひろこの“ボラタイル”な日々
最新情報