-
2021年8月11日のFX為替相場予想
投稿日 2021年8月11日 06:30:00 (自動売買)
-
なんだかんだで
投稿日 2025年3月30日 13:36:01 (自動売買)
-
ホットウィール 2025Hアソート単品 中国での相場例
投稿日 2025年3月29日 10:59:36 (自動売買)
-
タオバオの輸送中表示がかわいい
投稿日 2025年3月29日 10:17:49 (自動売買)
-
タオバオ 日本宛の物流がメチャクチャ
投稿日 2025年3月27日 20:06:58 (自動売買)
-
早々にLED天井灯が壊れた。
投稿日 2025年3月27日 14:11:46 (自動売買)
-
もう、訳わかんね〜ので返品
投稿日 2025年3月26日 10:45:17 (自動売買)
-
オリジナルカーのみ
投稿日 2025年3月25日 13:02:28 (自動売買)
-
とりあえずズームしとくわ
投稿日 2025年3月24日 18:31:58 (自動売買)
-
ベーシックカー 2025Fアソート擬似開封の儀 まとめ ホットウィール
投稿日 2025年3月24日 12:50:41 (自動売買)
-
ベーシックカー 2025Fアソート擬似開封の儀 後編 ホットウィール
投稿日 2025年3月24日 12:17:46 (自動売買)
-
ベーシックカー 2025Fアソート擬似開封の儀 中編 ホットウィール
投稿日 2025年3月24日 12:13:02 (自動売買)
-
ベーシックカー 2025Fアソート擬似開封の儀 前編 ホットウィール
投稿日 2025年3月24日 12:05:23 (自動売買)
-
ベーシックカー25F、届いたんだけど… ホットウィール
投稿日 2025年3月24日 11:06:10 (自動売買)
-
コレは明日配達確実ですね
投稿日 2025年3月23日 19:53:05 (自動売買)
-
通関通過〜
投稿日 2025年3月23日 17:08:48 (自動売買)
-
ベーシックカーFアソート進捗 ホットウィール
投稿日 2025年3月23日 14:02:23 (自動売買)
-
Fアソート無事中国税関を通過す ホットウィール
投稿日 2025年3月23日 05:20:05 (自動売買)
-
ダメ元で もう一回だけ自力手配もしてみる ホットウィール 25Fアソート
投稿日 2025年3月22日 18:29:47 (自動売買)
-
Fアソート 到着へはまだ先が長いか???
投稿日 2025年3月22日 08:16:03 (自動売買)
-
ベーシックカーFアソート、代行購入により中国から発送されました。あとは到着を待つだけです。
投稿日 2025年3月21日 20:16:24 (自動売買)
-
ホットウィールFアソート手配進捗
投稿日 2025年3月20日 18:12:54 (自動売買)
-
トミカ引退品をヤフオクで放出中です。
投稿日 2025年3月20日 10:57:37 (自動売買)
-
気になるトミカ
投稿日 2025年3月17日 18:06:59 (自動売買)
-
タオバオからホットウィールの個人輸入が厳しくなったので
投稿日 2025年3月17日 15:40:44 (自動売買)
-
ホットウィール手配連敗中
投稿日 2025年3月16日 19:39:29 (自動売買)
-
メルカリいろいろ出品中 ホットウィール
投稿日 2025年3月16日 18:31:24 (自動売買)
-
出荷されたよ デロリアン ホットウィール チームトランスポート
投稿日 2025年3月15日 19:12:59 (自動売買)
-
スーパーで買える金沢カレー ターバンカレー 中辛
投稿日 2025年3月15日 18:07:52 (自動売買)
-
スーパーで買える金沢カレー チャンピオンカレー 中辛
投稿日 2025年3月15日 18:05:23 (自動売買)
-
スーパーで買える金沢カレー チャンピオンカレー 甘口
投稿日 2025年3月15日 18:03:35 (自動売買)
【訴えてやる!】ジュビリーエース・ジェンコでお金を取り戻す方法
【CFD】時間外のNYダウや日経平均、商品をチェックしてみよう
本日の予想通貨ペア
ドル円 110.58 上昇 (4時間足)↑
予想レンジ 110.20~111.00
THV V4による分析
トリックスが同色の緑色でクロス、上昇トレンドとなっています。
買いが継続すると予想します。
前日の概要
NYダウは-106ドル安、日経平均株価は+68円高の27888円と上昇しました。
ドル円は111.60円へ上昇、クロス円も連れ高となっています。
前日の結果
・ダウ平均 35264.67(+162.82 +0.46%)
・日経平均 27965.00(+75.00 +0.27%)
・金・ゴールド 1731.70(+5.20 +0.30%)
・原油・WTI 68.29(+1.81 +2.72%)
経済指標
特になし
本日のFX戦略
ポイント
△強気材料:NYダウや米利回りの上昇
▽弱気材料:なし
◆ドル円は111.60円へ上昇
◆クロス円も連れ高
◆米10年債利回りは1.349%へ上昇
◆ドルストレートは小幅安
◆米国株はNYダウが史上最高値更新
◆欧州株は小幅に買われる
◆原油は+2%高
◆金は+5ドル高
◆21時30分に米7月消費者物価指数が発表
◆日経平均先物は+104円高の27995円
☆円安株高の地合いと予想
NYダウが史上最高値を更新
昨晩のNYダウは+162ドル高と続伸、史上最高値を更新しました。
ナスダックは反落したものの、調整程度で小幅な売り。
これまで上昇予想だったPC向けのDRAM価格が最大5%下落すると下方修正、IT・ハイテク株が売られています。
原油の反発で、シェブロンやエクソンモービルが+1.5%超の上昇、JPモルガンチェースやバンクオブアメリカなど金融株への買いが継続しました。
先週末の良好な米雇用統計により、株高の地合いが継続すると予想します。
米主要企業決算発表予定
8/11(水)
イーベイ
8/12(木)
ウォルトディズニー
NYダウチャート(日足)
ナスダックチャート(日足)
ドル円、クロス円とも上昇
先週末からのドル買いが継続しており、111.60円へ上値を伸ばしました。
米10年債利回りも1.349%へ上昇していて、ドルへの買いが続くと予想します。
クロス円も連れ高、株高による円安で買戻しが強まるでしょう。
ドルストレートは売られたものの、小幅安程度。
個別に材料は出ておらず、ドル中心に上昇と予想します。
米10年債利回り
商品相場は反発
金は買戻しが入り、+5ドル高と反発しました。
しかし、ドル買いで上値は重く、1800ドル台を回復するのは難しいと見ます。
原油も反発、+2.72高で68ドル台へ戻しました。
こちらはリスクオンムードで買い継続と予想しますが、在庫増が重しとなっているので、需要と供給のバランスで判断したいところ。
金・ゴールドチャート(日足)
原油チャート(日足)
ドル円 注文状況
日経平均先物は、時間外で+104円高の27995円と続伸しました。
株高円安の地合いにより、28000円での攻防と予想します。
ドル円の下値は110.45円や110.10円がサポートライン、上値は110.60円や110.75円、111.00円がレジスタンスライン。
やや買い注文が薄いので、110円台前半で買い支えられるか注目。
ドル円板情報
経済指標
★★★
21:30 (米) 7月消費者物価指数(CPI)(前月比)
前回:0.9% 予想:0.5%
★★★
21:30 (米) 7月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
前回:5.4% 予想:5.3%
★★★
21:30 (米) 7月消費者物価指数(CPIコア指数)(前月比)
前回:0.9% 予想:0.4%
★★★
21:30 (米) 7月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比)
前回:4.5% 予想:4.3%
OANDAオーダーポジション
【オープンオーダー】 オレンジ:指値注文、青:逆指値注文
【オープンポジション】 オレンジ:含み益、青:塩漬け
https://widget.oanda.jp/order-book.js
Source: 【FXブログ】よく当たるFX為替レート予想
最新情報