-
2021年9月15日のFX為替相場予想
投稿日 2021年9月15日 06:30:00 (自動売買)
-
なんだかんだで
投稿日 2025年3月30日 13:36:01 (自動売買)
-
ホットウィール 2025Hアソート単品 中国での相場例
投稿日 2025年3月29日 10:59:36 (自動売買)
-
タオバオの輸送中表示がかわいい
投稿日 2025年3月29日 10:17:49 (自動売買)
-
タオバオ 日本宛の物流がメチャクチャ
投稿日 2025年3月27日 20:06:58 (自動売買)
-
早々にLED天井灯が壊れた。
投稿日 2025年3月27日 14:11:46 (自動売買)
-
もう、訳わかんね〜ので返品
投稿日 2025年3月26日 10:45:17 (自動売買)
-
オリジナルカーのみ
投稿日 2025年3月25日 13:02:28 (自動売買)
-
とりあえずズームしとくわ
投稿日 2025年3月24日 18:31:58 (自動売買)
-
ベーシックカー 2025Fアソート擬似開封の儀 まとめ ホットウィール
投稿日 2025年3月24日 12:50:41 (自動売買)
-
ベーシックカー 2025Fアソート擬似開封の儀 後編 ホットウィール
投稿日 2025年3月24日 12:17:46 (自動売買)
-
ベーシックカー 2025Fアソート擬似開封の儀 中編 ホットウィール
投稿日 2025年3月24日 12:13:02 (自動売買)
-
ベーシックカー 2025Fアソート擬似開封の儀 前編 ホットウィール
投稿日 2025年3月24日 12:05:23 (自動売買)
-
ベーシックカー25F、届いたんだけど… ホットウィール
投稿日 2025年3月24日 11:06:10 (自動売買)
-
コレは明日配達確実ですね
投稿日 2025年3月23日 19:53:05 (自動売買)
-
通関通過〜
投稿日 2025年3月23日 17:08:48 (自動売買)
-
ベーシックカーFアソート進捗 ホットウィール
投稿日 2025年3月23日 14:02:23 (自動売買)
-
Fアソート無事中国税関を通過す ホットウィール
投稿日 2025年3月23日 05:20:05 (自動売買)
-
ダメ元で もう一回だけ自力手配もしてみる ホットウィール 25Fアソート
投稿日 2025年3月22日 18:29:47 (自動売買)
-
Fアソート 到着へはまだ先が長いか???
投稿日 2025年3月22日 08:16:03 (自動売買)
-
ベーシックカーFアソート、代行購入により中国から発送されました。あとは到着を待つだけです。
投稿日 2025年3月21日 20:16:24 (自動売買)
-
ホットウィールFアソート手配進捗
投稿日 2025年3月20日 18:12:54 (自動売買)
-
トミカ引退品をヤフオクで放出中です。
投稿日 2025年3月20日 10:57:37 (自動売買)
-
気になるトミカ
投稿日 2025年3月17日 18:06:59 (自動売買)
-
タオバオからホットウィールの個人輸入が厳しくなったので
投稿日 2025年3月17日 15:40:44 (自動売買)
-
ホットウィール手配連敗中
投稿日 2025年3月16日 19:39:29 (自動売買)
-
メルカリいろいろ出品中 ホットウィール
投稿日 2025年3月16日 18:31:24 (自動売買)
-
出荷されたよ デロリアン ホットウィール チームトランスポート
投稿日 2025年3月15日 19:12:59 (自動売買)
-
スーパーで買える金沢カレー ターバンカレー 中辛
投稿日 2025年3月15日 18:07:52 (自動売買)
-
スーパーで買える金沢カレー チャンピオンカレー 中辛
投稿日 2025年3月15日 18:05:23 (自動売買)
-
スーパーで買える金沢カレー チャンピオンカレー 甘口
投稿日 2025年3月15日 18:03:35 (自動売買)
【FX】OANDAオーダーブックの使い方とMT4インジケーター
【FX相関関係】ヘッジファンドも使っている投資手法!
本日の予想通貨ペア
※水・金は追記が遅れます
ドル円 109.68 下落 (4時間足)↓
予想レンジ 109.20~109.90
THV V4による分析
トリックスが同色の赤色でクロス、下降トレンドとなっています。
売りが続くと予想します。
前日の概要
NYダウは+261ドル高、日経平均株価は+222円高の30670円と上昇しました。
ドル円は一時109.53円まで下落、クロス円も連れ安となっています。
前日の結果
・ダウ平均 34577.57(-292.06 -0.84%)
・日経平均 30165.00(-255.00 -0.84%)
・金・ゴールド 1807.10(+12.70 +0.71%)
・原油・WTI 70.46(+0.01 +0.01%)
経済指標
★★★
21:30 (米) 8月消費者物価指数(CPI)(前月比)
前回:0.5% 予想:0.4% 結果:0.3%
★★★
8月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
前回:5.4% 予想:5.3% 結果:5.3%
★★★
21:30 (米) 8月消費者物価指数(CPIコア指数)(前月比)
前回:0.3% 予想:0.3% 結果:0.1%
★★★
21:30 (米) 8月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比)
前回:4.3% 予想:4.2% 結果:4.0%
本日のFX戦略
ポイント
▽弱気材料:米国株や米利回りの低下
△強気材料:なし
◆ドル円は一時109.53円まで下落
◆クロス円も連れ安
◆米10年債利回りは1.277%へ低下
◆ドルストレートは売られる
◆米国株は売りに押される
◆欧州株はまちまちの動き
◆原油は変わらず
◆金は+12ドル高
◆21時30分に米9月ニューヨーク連銀製造業景気指数が発表
◆22時15分に米8月鉱工業生産が発表
◆日経平均先物は-314円安の30356円
☆円高株安の地合いと予想
米国株への売りが続く
昨晩のNYダウは、-292ドル安と売りに押され、前日反発した分が帳消しに。
ナスダックは-0.45%安、小幅ながら5日連続安となっています。
いずれもプラスでスタートしたのち、買いが続かずマイナスになるなど、売り圧力が強まりました。
エンターテイメントのコムキャストが、8月の加入者減少で-7.3%安。バンクオブアメリカが-2.69%安と、銀行株もやや売りが強まりました。
一方、マイクロソフトが+0.94%と逆行高、ヘルスケアの一角も買われています。
NYダウチャート(日足)
ナスダックチャート(日足)
ドル円は110円台を割れる
前半のドル円は強く、じり高で推移していました。
しかし、NY時間に発表された米8月CPIが前月比・前年同月比ともに予想を下回ったことで、まとまった売りに押されています。
110円台を割れると売りが加速し、一時109.53円まで下落、米10年債利回りも1.277%へ低下しました。
期待感で買われていた面もあったため、しばらくはドル売りの地合いと予想します。
クロス円も連れ安、小幅ながら米国株の下げが止まらないことで、高金利通貨への売りが目立っています。
ドル以外は買われやすいものの、株安で円買い優勢となって上値は重いでしょう。
米10年債利回り
金が1800ドル台へ戻す
金は、+12ドル高と続伸し1800ドル台を回復しました。米8月CPIが予想を下回り、米利回りも低下したことがサポート。
株安が進むようなら、買い継続と予想します。
原油は変わらず、70ドル台での動きとなりました。
今晩発表の米原油在庫統計待ち、ハリケーンによる供給の減少が在庫にどの程度影響したのか注目。
金・ゴールドチャート(日足)
原油チャート(日足)
ドル円 注文状況
日経平均先物は、時間外で-314円安の30356円と反落しました。
現物は11日連続で陽線となっており、テクニカル的に過熱感が高まっています。
米国株安に加え円高が進んでいるので、日本株も売りに押されると予想します。
ドル円の下値は109.50円がサポートライン、上値は109.90円より上に厚い売り注文。
ここ1か月ほどは109.50円がサポート、割れてしまった場合はストップロスを巻き込んで、再度109.00円付近を試す可能性が出ています。
ドル円板情報
経済指標
★★★
21:30 (米) 9月ニューヨーク連銀製造業景気指数
前回:18.3 予想:18.0
★★★
22:15 (米) 8月鉱工業生産(前月比)
前回:0.9% 予想:0.5%
OANDAオーダーポジション
【オープンオーダー】 オレンジ:指値注文、青:逆指値注文
【オープンポジション】 オレンジ:含み益、青:塩漬け
https://widget.oanda.jp/order-book.js
Source: 【FXブログ】よく当たるFX為替レート予想
最新情報