-
ビギナーズラック(3)
投稿日 2017年10月11日 12:36:16 (お奨めブログ)
-
大きく窓を開けました
投稿日 2025年4月7日 07:07:03 (お奨めブログ)
-
こんな動きも想定はしていたけどね
投稿日 2025年4月4日 06:59:32 (お奨めブログ)
-
気持ち新たに、とかはないのよ
投稿日 2025年4月2日 07:09:56 (お奨めブログ)
-
頭と尻尾はくれてやればよいのだよ
投稿日 2025年4月1日 06:53:49 (お奨めブログ)
-
好きなことをして過ごす人生が一番素晴らしい
投稿日 2025年3月30日 08:00:23 (お奨めブログ)
-
勝って終わりたいけど欲は出さない
投稿日 2025年3月28日 07:05:12 (お奨めブログ)
-
長く助走を取ったほうが遠くに飛べる
投稿日 2025年3月27日 06:52:48 (お奨めブログ)
-
何もしないをするのだ
投稿日 2025年3月26日 07:12:45 (お奨めブログ)
-
取り返そうとは思わずに
投稿日 2025年3月25日 06:58:05 (お奨めブログ)
-
【初級】FXに使えるオススメ本 ガチャでSSRを引く確率
投稿日 2025年3月23日 08:37:48 (お奨めブログ)
-
私が使っているFX口座
投稿日 2025年3月22日 07:15:44 (お奨めブログ)
-
金曜は無理しないトレードを
投稿日 2025年3月21日 06:53:02 (お奨めブログ)
-
FOMCの結果にドル安の反応、ってなんそれ
投稿日 2025年3月20日 07:34:13 (お奨めブログ)
-
日銀、FOMC、様々な思惑が錯誤しているけど・・・
投稿日 2025年3月19日 07:24:33 (お奨めブログ)
-
ポジポジ病には気を付けて
投稿日 2025年3月18日 06:57:35 (お奨めブログ)
-
何もできなかったけど勝ち
投稿日 2025年3月16日 07:29:31 (お奨めブログ)
-
絶対読んだほうがいい本の紹介
投稿日 2025年3月15日 09:49:48 (お奨めブログ)
-
休むも相場の一日です
投稿日 2025年3月14日 06:58:26 (お奨めブログ)
-
難しい展開が続く
投稿日 2025年3月13日 07:06:54 (お奨めブログ)
-
自信をもって売ったけど振り返ってみたらイマイチだった件
投稿日 2025年3月12日 07:14:09 (お奨めブログ)
-
有名な誰かが言ってた大事なこと
投稿日 2025年3月11日 07:02:02 (お奨めブログ)
-
今週読んだ本
投稿日 2025年3月8日 12:41:18 (お奨めブログ)
-
私が使っている海外FX口座
投稿日 2025年3月8日 06:57:31 (お奨めブログ)
-
遅れた列車には無理に乗ろうとするな
投稿日 2025年3月7日 07:05:41 (お奨めブログ)
-
ドル円どちらに動くかといえば私はこちらだと思う
投稿日 2025年3月6日 06:51:58 (お奨めブログ)
-
取れたトレードはしっかり反省する
投稿日 2025年3月5日 07:09:08 (お奨めブログ)
-
のんびりすると決めたのに
投稿日 2025年3月4日 07:05:25 (お奨めブログ)
-
どんなときでも迅速に動けるように
投稿日 2025年3月3日 07:00:03 (お奨めブログ)
-
今週読んだ本とか
投稿日 2025年3月2日 08:41:05 (お奨めブログ)
-
振り返ってみてもできないことはできない
投稿日 2025年3月1日 16:22:53 (お奨めブログ)
実弾トレードを開始して最初の一ヶ月間、私はとにかく自分の作ったシステムのルールにしがみついていました。
毎朝、自作のシステム・ソフトが選び出す数銘柄を、寄り付きで仕掛け、大引けで手仕舞うだけのルールです。
これを文字として読んだだけだと、
「朝起きたら、顔を洗います。」
と同じほどに簡単に思えるでしょうが、これが実に
「キツイ !!」
んです、精神的に。
ブレーキの無い自転車で、岩山を直滑降する感じとでも言いますか・・・・?
何も安全装置をつけない状態で、リスクという大きな穴に飛び込んでいく感じです。
ただただ、恐怖でした。
でも、右も左もわからない超初心者で、すがれるものが自分の作ったシステムのルールしか無かったからこそ、目をつむってしがみつき、我慢する事もできたのです。
で、1ヵ月経って口座をみれば、
「50万円超の利益 !!」
です。
そこで私の考えた事とは・・・・
なんとそれは、
「もう二度と、あんな苦痛に満ちたトレードはご免だ!」
というものでした。
もう少し詳しく言うと、
「初心者(=知識と経験が不足)だから、あんな危なっかしいトレードしかできなかったのだ。
もっと勉強すれば、楽で安全・確実に稼げる方法があるに違いない!」
という事です。
「な・ん・て・お・馬・鹿!」
なんでしょうか?
現在の私から当時の私にアドバイスの機会が与えられるなら、1千万とて惜しくはありません。
でもそれは、決して叶わぬ願望です。
だから代わりに、あなたが聞いて下さい。
システムトレードというのは、簡単なルールだけに、
「簡単にできそう?」
に思われがちです。
ところがどっこい、これが精神的にもの凄く大変なんです。
あなたも試してごらんになればすぐ理解頂けるのですが、やらない限りは本当のところは絶対理解できないでしょう。
でもここは私を信じて頂いて、とりあえず理解して頂けた事にして先に進みます。
「優位性のあるシステム」を手にし、我慢して我慢して、なんとか1ヶ月、そのシステムに従えたのは、私が「超・初心者」だったからなのです。
何せ、他の選択肢が無いのですから。
その結果、利益を得ることができました。
そして次の月からは、
「もっと楽に、安全に、確実に儲ける方法があるに違いない」
という考えの下に「裁量」をどんどん増やしていって、どんどん負け続けたのです。
1年以上もです。
「もっと楽に、安全に、確実に儲ける方法があるに違いない」
と考える事自体は、人間である限り「自然」だと思います。
この考えそのものが悪い訳ではありません。(実は、トレードに安全・安心は無いのですが・・・)
この考えがあるからこそ、いろいろ勉強もするし、研究するし、進歩できるのだと思います。
しかし、この考えを
「ザラ場にまで持ち込んではいけない」
のです。
「もっと楽に、安全に、確実に儲ける方法があるに違いない」
というのは「本能の声」そのものです。
そして「本能の声」の言いなりになってトレードを行う事は、イコール、マーケットでは
「負ける」
事なのです。
出口の見えないトンネルの中を、1年以上もさんざん彷徨(さまよ)った挙句に、
「マーケットから楽にお金を引き出せる方法なんて、無いのではないか?」
「マーケットには、もともと、「安全・確実」なんて無いのではないか?」
こういう、今となっては至極当り前のことに気づく事ができて、ようやくマイナスが止まりました。
私は1年もかかってしまいましたが、これを読んでいるあなたには、こんな時間とお金の無駄は絶対にしてほしくないのです。
次回は、「ビギナーズラックについての考察(最終回)」をお届けします。
私と同じ轍(てつ)を踏まないための「まとめ」になりますので、お見逃しありませんように。
Source: デイトレ生存率向上ブログ
最新情報