-
米株急落のトリガーはオプション「ゼロDTE」?~明日PCE価格指数
投稿日 2023年12月22日 03:57:00 (ニュース)
-
ドル円156.40突破!2024年11月15日もドル高トレンド継続か?
投稿日 2024年11月15日 18:47:46 (ニュース)
-
FXにおける三尊(ヘッドアンドショルダー)とは?見方・種類・設定値・使い方や手法などを初心者に向けて徹底解説
投稿日 2024年11月15日 09:19:28 (ニュース)
-
ドル円156円台へ!2024年11月14日もドル高継続か?
投稿日 2024年11月14日 21:44:02 (ニュース)
-
2024年11月13日のトレード戦略|ドル円154.90円まで上昇、今夜の米CPIに注目
投稿日 2024年11月13日 20:30:15 (ニュース)
-
【STEP5 海外FXの出金方法を学ぼう!】手数料や反映時間、出金拒否の対策を解説
投稿日 2024年11月13日 16:34:59 (ニュース)
-
2024年11月12日のトレード戦略|ドル円153.41円まで下落、米中貿易摩擦への警戒感が強まる
投稿日 2024年11月12日 20:37:01 (ニュース)
-
2024年11月11日のドル円戦略:揉み合い相場に備え、ドル高けん制に注意
投稿日 2024年11月11日 19:36:22 (ニュース)
-
【STEP4 海外FXの取引方法を学ぼう!】MT4やデモトレード、初期費用、手法を徹底解説
投稿日 2024年11月11日 16:50:08 (ニュース)
-
FXにおけるリバーサルとは?見方・種類・設定値・使い方や手法などを初心者に向けて徹底解説
投稿日 2024年11月11日 09:33:53 (ニュース)
-
米利下げ決定でドル円一時152.70円まで下落!静かな値動きの中で2024年11月8日のトレード戦略を考える
投稿日 2024年11月8日 20:15:33 (ニュース)
-
トランプ氏勝利でドル円154.71円まで上昇!今夜のFOMCに注目した2024年11月7日のトレード戦略
投稿日 2024年11月7日 20:08:37 (ニュース)
-
トランプ氏優勢と日銀利上げ観測でドル円急上昇!2024年11月6日の戦略は?
投稿日 2024年11月6日 18:53:34 (ニュース)
-
【STEP1 海外FXの基本を知ろう!】海外FXとは?初心者向けのやり方と魅力、危険性や副業としての活用方法を徹底解説
投稿日 2024年11月6日 16:39:13 (ニュース)
-
米大統領選挙前の2024年11月5日のドル円戦略:神経質な相場をどう乗り切るか?
投稿日 2024年11月5日 19:22:01 (ニュース)
-
Exness(エクスネス)でbitwalletを使った入金・出金の手順!手数料や対応時間を詳しく解説!
投稿日 2024年11月5日 15:41:33 (ニュース)
-
米大統領選目前!ドル高は進むのか?注目の2024年11月4日のドル円戦略解説
投稿日 2024年11月4日 20:53:16 (ニュース)
-
昨日151円台に下落、今夜の米雇用統計がカギに!2024年11月1日のドル円トレード戦略を解説
投稿日 2024年11月1日 19:25:29 (ニュース)
-
本日の日銀会合とドル円相場の動向:2024年10月31日(木)のトレード戦略
投稿日 2024年10月31日 20:58:15 (ニュース)
-
FXにおけるフラッグとは?見方・種類・設定値・使い方や手法などを初心者に向けて徹底解説
投稿日 2024年10月31日 11:54:14 (ニュース)
-
2024年10月30日のドル円相場展望:米経済指標に注目
投稿日 2024年10月30日 21:15:40 (ニュース)
-
保護中: TradingCult(トレーディングカルト)の評判は?メリット・デメリットや入金・出金方法、口コミ評判を紹介
投稿日 2024年10月30日 09:53:33 (ニュース)
-
昨日のドル円相場振り返りと2024年10月29日の展望
投稿日 2024年10月29日 21:28:31 (ニュース)
-
Exness(エクスネス)の銀行振込での入金方法は?手数料や反映時間、入金できない時の対処法も解説!
投稿日 2024年10月29日 15:50:58 (ニュース)
-
2024年10月28日のドル円相場:選挙の影響と日銀会合に注目
投稿日 2024年10月28日 19:13:07 (ニュース)
-
エクスネスで入金できない原因と解決策とは?入金ルールや注意点、トラブル対応を解説!
投稿日 2024年10月28日 13:11:45 (ニュース)
-
FXにおけるトライアングルとは?見方・種類・設定値・使い方や手法などを初心者に向けて徹底解説
投稿日 2024年10月28日 09:25:07 (ニュース)
-
2024年10月25日のドル円戦略:初心者向け解説とエントリーポイント
投稿日 2024年10月25日 21:05:00 (ニュース)
-
2024年10月24日のドル円戦略:初心者向けの解説とポイント
投稿日 2024年10月24日 18:23:31 (ニュース)
-
Exness(エクスネス)の入金方法と手順とは?手数料・反映時間・注意点を解説!
投稿日 2024年10月24日 17:45:19 (ニュース)
-
2024年10月23日のドル円トレードを解説!初心者向け必勝法
投稿日 2024年10月23日 18:30:36 (ニュース)
20日(水)のNY株式市場、引け間際に米株が突如急落しました。
引け前にS&P500は前日比▼1.47%の4697まで一気に下落。
ダウ平均▼1.27%、ナスダック総合▼1.50%など
全11セクターが下落しています。
今夜は反発しているものの、昨日の大きな陰線のはらみ線に終わりそうで
ここからの高値追いは禁物でしょうか。
この急落、特にネガティブ材料はなかったのですが、
どうやら犯人はオプション取引。
真犯人は「ゼロ・デー・オプション」-米国株急落でトレーダーら分析
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-12-21/S601JNT0G1KW00
・プットオプション取引、過去3カ月で最大の下落のきっかけとされる
・取引の薄さ、買われ過ぎの状況が動きを悪化させた可能性
株式市場における直接の悪材料というわけではないですが
ポジションの需給が偏りすぎるとボラティリティイベント
発生リスクは高まります。
※ややVIX指数が上昇 まだ絶対値は低いですが
これがトレンドの最終局面などで発生すれば
結果的にトレンド転換のトリガーになってしまうことも
あるやもしれません。
欧米勢はクリスマス休暇にはいっており流動性が低下していますので
このような突発的な値動きには注意が必要ですが
相場に張り付いてずっと見てらいれないというのであれば
欧米勢にならってポジションを小さくしておくなどの対処が必要かな。
ドル円、ユーロドルポジションは継続です。
明日の米PCEに注目していますが、こんな考察も。
⬇
米PCEインフレ統計、FRBの闘いがほぼ終了したこと示す見通し
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-12-21/S60N40DWX2PS00?srnd=cojp-v2
・PCEコア価格、過去6カ月の年率ベースで2%目標達成した公算大
・向こう6カ月も同様に推移する見通し、利下げの論拠強まる一助に
11月の米CPIとPPIはインフレ指標で測った過去6カ月の物価上昇率が、
年率ベースで目標の2%に戻った可能性が高いことを示唆。
21日(金)発表のPCEも同様にインフレ目標2%達成を示す見通しで
向こう数四半期中の利下げに向けた論拠が強まる一助となりそう。
弱いだろうことがあまりに周知され、発表前にドルが売られてしまうと
予想通り弱い結果が出ても材料出尽くしで
ドルの買い戻しがでるんじゃないかと
やや不安になりますが、それでもあくまで買い戻しでしょうから
もしPCEに注目受けて乱高下し上がることがあれば、
またそこは売りかな?
発表直前までドル円がどのように動いて
どの水準にいるかにもよりますが。
※ドル円日足 再び200SMAを割り込んできた
NOTE
■米住宅ローン金利の低下続く、半年ぶり低水準-住宅市場の回復に期待
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-12-21/S610M9DWRGG000
・10月下旬に7.79%でピークを付けて以来、毎週低下
こうして再び住宅セクターが息を吹き返してくると
インフレもまた伸びてくる可能性も出てきますね、まだまだ先の話。
■前回のOPECプラス会合では加盟国の「協調減産」合意ができず
「自主減産」にとどまるという波乱が原油価格下落をもたらしましたが
減産に異を唱えていたのがアンゴラ、ナイジェリア。
そのアンゴラがOPECは脱退を表明しました。
アンゴラ、OPEC脱退-原油生産枠に反発し16年の連盟見限る
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-12-21/S60O71DWLU6800
・アンゴラ脱退によってOPEC加盟国は12カ国に減少
・近年、カタールとインドネシアのほか、最近ではエクアドルが脱退
足元では原油価格に直接影響はなさそうです。
「アンゴラはすでにフル稼働で生産しており、
OPECプラスが定めた枠に限定していないため、
脱退による供給見通しへの影響はない」
という状況であるためですが、
長期視点では、OPEC加盟国の減少は
OPECによる原油価格調整が難しくなる、ということですね。
生産調整によって価格を支援し難くなる。
つまり、原油価格はあまり上がらないということです。
生産拠点、石油施設などが攻撃され
供給が途絶えたりすれば話は別ですが・・・。
☞ひろこの「X」
いつもご覧いただきありがとうございます。
人気ブログランキングへ
Source: ひろこの“ボラタイル”な日々
最新情報