-
【ドル円・ユーロドル・ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ525回(2025/03/29)
投稿日 2025年3月29日 12:16:59 (学ぶ・塾情報)
- 2月安値のサポートに、4時間足逆三尊天井を形成中。
- 3月終値が2月安値を下抜くか否かに注目
- 1月高値下降トレンドの150.00戻り売りが2月安値でサポート。
- 150.00レジスタンスvs.2月安値サポート
- 先週足は陽線コマ足で方向感なし
- 重要経済指標:月末リバランス
- 1月高値下降トレンドの継続
- 4時間足下降チャネルの押さえ
- 2月安値のサポート
- 週足安値の切り上げ
- ロンドン時間、150.00の反発からのプルバックを待って、21日上昇波を149.50で青1押し目買い。
- NY時間、1時間足上昇チャネル高値でアウト。
- ロンドン時間、1時間足上昇チャネル高値に三尊天井を確認、18時足の陰転で赤1ショート。
- NY時間、149.50+4時間足MA21の反発でアウト。
- 東京時間、149.50への下押しがなく、押し目を拾えなかった。
- NY時間、150.00反発の黄1押し目買いは、東京高値が切下げ2番天井になるリスクから見送り。
- 2月安値のサポートVS.1月高値下降トレンドの151.00戻り売り
- 151.00周辺での高値掴みに注意!
- 東京時間、150.00+4時間足MA21の反発を確認後、151.00の切下げ2番天井崩れを狙って青1ロング。
- ロンドン時間、151.00で半決済。
- 翌日の東京時間、151.00の押さえ、4時間足1番同時線のクローズでアウト。
- 2月安値のサポートVS.1月高値下降トレンドの151.00戻り売り
- 2番切下げ天井が崩れて、前日陽線終値が151.00を更新。
- 東京時間、前日陽線の押し戻しで、4時間足MA21+150.50へ下落。
- ロンドン時間、押し目買いされるも失速してNY時間に急落。
- 1.1000レジスタンスが意識され、ユーロ急騰後の調整中、11月高値へ2番天井を試す動きに注意。
- 2024年高値下降波のフィボ76.4%深戻りポイント
- 11月高値Mトップを形成
- 11月高値レジスタンスVS.ユーロ急騰波のフォロー
- 重要経済指標:月末リバランス
- 11月高値Mトップ
- 4時間足MA21の押さえ
- ユーロ急騰波のフォロー
- 日足MA21の支え
- 11月高値レジスタンスVS.ユーロ急騰波のフォロー
- 11月高値Mトップが完成
- 11月高値レジスタンスVS.ユーロ急騰波のフォロー
- 前日陰線終値は先週安値でサポート。
- ロンドン時間、4時間足MA21へ引き戻したが、NY時間、先週安値の支えが強そうで様子見。
- 11月高値レジスタンスVS.ユーロ急騰波の押し目買い
- 先週安値の底堅さを確認
- 東京・ロンドン時間、先週安値付近の支えを観察。
- NY時間、深夜に日足MA21まで下げた。
- 11月高値レジスタンスVS.ユーロ急騰波の押し目買い
- 4時間足MA21と日足MA21の50ピプス攻防ゾーン
- 東京時間、日足MA21の上昇スパイク狙い、7時ハラミ足高値抜けで青1逆張りロング。
- ロンドン時間、 先週安値裏+4時間足MA21で半決済。
- 翌日のNY時間、4時間足5番陽線のクローズでアウト。
- 東京・ロンドン時間、日足MA21への試しを確認。
- NY時間、日足MA21の2番底、4時間4番足の陽転で青1ロング、4時間足5番陽線のクローズでアウト。
- 1.3000ラウンドナンバーで調整中
- 2024年高値下降波のフィボ61.8%ポイント
- 1.3000の押さえで調整中。
- 1.3000レジスタンスVS.3月安値急騰波のフォロー
- 重要経済指標:月末リバランス
- 1.3000レジスタンス・ライン
- 4時間足MA21の押さえ
- 3月安値急騰波のフォロー
- 日足MA21の支え
- ロンドン初動、1.3000+4時間足MA21の押さえを背景に、2週前安値+日足MA21へ、15分足Mネック抜けで赤1ショート、先週安値で半決済。
- NY時間、先週安値の反発で撤退。
- 東京時間、3月安値急騰波の押し目買い、日足MA21の上昇スパイク狙い、7時ハラミ足高値抜けで青1逆張りロング、4時間足MA21で半決済。
- 翌日のロンドン時間、4時間足3番ピンバーのクローズでアウト。
-
【ドル円・ユーロドル・ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ524回(2025/03/22)
投稿日 2025年3月22日 11:50:44 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円 ユーロドル ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ523回(2025/03/15)
投稿日 2025年3月15日 11:06:22 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円 ユーロドル ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ522回(2025/03/08)
投稿日 2025年3月8日 11:22:33 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円 ユーロドル ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ521回(2025/03/01)
投稿日 2025年3月1日 11:58:32 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円/ユーロドル/ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ520回(2025/2/22)
投稿日 2025年2月22日 11:20:34 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円 ユーロドル ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント!|週ナビ519回(2025/2/15)
投稿日 2025年2月15日 12:42:26 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円 ユーロドル ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント!|週ナビ518回(2025/2/8)
投稿日 2025年2月8日 12:40:03 (学ぶ・塾情報)
-
【ドル円 ユーロドル ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント!|週ナビ517回(2025/2/1)
投稿日 2025年2月1日 14:37:58 (学ぶ・塾情報)
-
週刊チャートナビ516回|今週のFX相場攻略ポイント
投稿日 2025年1月25日 14:58:35 (学ぶ・塾情報)
-
週刊チャートナビ515回|今週のFX相場攻略ポイント
投稿日 2025年1月18日 13:33:44 (学ぶ・塾情報)
-
週刊チャートナビ514回|今週のトレード攻略ポイント
投稿日 2025年1月11日 12:07:35 (学ぶ・塾情報)
-
【聖夜に語る2024】気づきがもたらす新たな一歩。
投稿日 2024年12月24日 18:30:55 (学ぶ・塾情報)
-
デイトレーダーがファンダメンタルズ分析で注視する2つのポイント/週ナビ513
投稿日 2024年12月14日 11:40:15 (学ぶ・塾情報)
-
FX資金を守るトレード戦略:『待つ力』を引き出す3ステップ/週ナビ512
投稿日 2024年12月7日 13:12:44 (学ぶ・塾情報)
-
案外チャンス?!行き過ぎ相場で勝つための考え方。/週ナビ511
投稿日 2024年11月30日 13:13:02 (学ぶ・塾情報)
-
波と節が分かれば、相場のカラクリが見える!/週ナビ510
投稿日 2024年11月23日 12:23:08 (学ぶ・塾情報)
-
【FX初心者向け解説】トレンド発生時に押さえるべき3つの基本ポイント!/週ナビ509
投稿日 2024年11月16日 14:02:52 (学ぶ・塾情報)
-
トランプ大統領再選でドル円はどう動く?/週ナビ508
投稿日 2024年11月9日 12:50:04 (学ぶ・塾情報)
-
月末はこう動く!値動きのパターンとその理由。/週ナビ507
投稿日 2024年11月2日 13:07:20 (学ぶ・塾情報)
-
FXの勝敗を分ける鍵は『不確実性』との付き合い方にある。/週ナビ506
投稿日 2024年10月26日 13:01:11 (学ぶ・塾情報)
-
FX初心者必見!ラウンドナンバー付近の安全なトレード方法。/週ナビ505
投稿日 2024年10月19日 11:51:56 (学ぶ・塾情報)
-
FXのトレードプランは「天地人」で考える。/週ナビ504
投稿日 2024年10月12日 10:31:04 (学ぶ・塾情報)
-
勝てるトレーダー脳をつくる7つの習慣。/週ナビ503
投稿日 2024年10月5日 14:09:47 (学ぶ・塾情報)
-
エントリー前に確認!調整が発生しやすい10のポイント。/週ナビ502
投稿日 2024年9月28日 12:54:39 (学ぶ・塾情報)
-
ここが狙い目!逆張りが有効なタイミングとサインを見極める。/週ナビ501
投稿日 2024年9月21日 12:50:04 (学ぶ・塾情報)
-
相場を制する!サポートとレジスタンスの極意。/週ナビ500
投稿日 2024年9月14日 13:35:23 (学ぶ・塾情報)
-
成功するトレーダーは、必ずこの心理テクニックを使っている。/週ナビ499
投稿日 2024年9月7日 13:29:24 (学ぶ・塾情報)
-
これだけ押さえれば大丈夫!FXチャート分析の5大要素。/週ナビ498
投稿日 2024年8月31日 14:22:09 (学ぶ・塾情報)
-
心を壊さないトレーダーの気持ち整理術。/週ナビ497
投稿日 2024年8月24日 14:29:39 (学ぶ・塾情報)
-
選球眼の鍛え方、FXで大衆心理を読み解くコツ。/週ナビ496
投稿日 2024年8月17日 13:08:33 (学ぶ・塾情報)
週刊チャートナビ525回(2025/03/24-2025/03/28)今週のFX為替チャート(ドル円・ユーロドル・ポンドドル)を振り返り、週トレやデイトレの攻略ポイントを深堀り解説します。来週のトレードにお役立てください。
※画像をクリックすると新しいタブで開きます。
ドル円
今週の見通し
相場の背景
ベアの注目
ブルの注目
トレーディング・レンジ
TR上段㊤ | 3月高値(暫定) |
TR中段 | 先週高安※150.00VS.2月安値 |
TR下段㊦ | 3月安値(暫定) |
ベアのシナリオ
1月高値下降トレンドの2月安値更新を背景に、150.00の2番天井から、3月安値(暫定)へ戻り売り。
ブルのシナリオ
2月安値のサポートを背景に、150.00の2番天井崩れで、3月高値(暫定)への戻りを買う。
毎日の値動き
シナリオとトレード
03/24月曜
先週高安の持ち合い(150.00VS.2月安値)
ベアのシナリオ:①3月高値下降波の150.00戻り売り、150.00の2番天井からショート。
ブルのシナリオ:①3月高値下降波の150.00戻り売り失敗、150.00の2番天井崩れで3月高値へロング。
2月安値サポート
20日安値から21日安値への安値切り上げ
4時間足+1時間足+15分足MA21の支え
撤退の壁:先週高値
目標値1:1時間足上昇チャネル高値
目標値2:151.00
損切り:149.50
03/25火曜
前日陽線終値が150.00を更新して、3月高値(暫定)を目指す流れ。
ベアのシナリオ:①1時間足上昇チャネル高値の押さえで、150.00への押し戻しをショート。
ブルのシナリオ:①150.00ブレイクを根拠に、21日上昇波を3月高値へフォロー。
151.00レジサポ・ラインに1時間足上昇チャネル高値の三尊天井を形成
1時間足+15分足MA21の押さえ
撤退の壁:先週高値
目標値1:先週高値
目標値2:149.50+4時間足MA21
損切り:4時間足3番コマ足高値
03/26水曜
151.00レジサポ・ライン+1時間足上昇チャネル高値の押さえで、149.50へ押し戻された。
ベアのシナリオ:①150.00の押さえによる149.50押し目崩れで、1時間足上昇チャネル安値へショート。
ブルのシナリオ:①150.00のブレイクを根拠に、21日上昇波を149.50で151.00へ押し目買い。
03/27木曜 米四半期GDP確定値
ベアのシナリオ:.①151.00の2番天井形成で戻り売り検討
ブルのシナリオ:①151.00の2番天井崩れでロング
2月安値のサポート
150.00のサポート
4時間足+15分足MA21の支え
撤退の壁:4時間足1番陰線高値
目標値1:151.00
目標値2:3月高値
損切り:4時間足2番陰線安値
03/28金曜 米PCEデフレーター
ベアのシナリオ:①3月高値に高値ブロック形成待ち
ブルのシナリオ:①金曜日+3月足の残日数を考慮して上値は追わない
今週の攻略ポイント
今週のあらすじ:4月2日トランプ関税発動待ち
4月2日に発表予定の米関税政策待ちの相場。
テクニカル的には、2月安値の上位足サポートが意識されたことで、150.00の戻り売りに失敗、3月の下落幅を全部戻しました。
トランプ大統領は26日午後(日本時間27日午前)、輸入車に25%の関税を表明。
4月2日は、さらなる関税の発表も予定していますが、市場はすでにある程度織り込んでいるため、発動そのものよりも、その後のトランプ政権の対応やFRBの動きが重要になりそうです。
トランプ関税が発動されれば、インフレ圧力&FRBの利上げ観測でドル買いが進むことが想定されます。
もし、発動によって株式市場が急落し、一時的に安全資産の円が買われても、FRBの利上げ観測が強まれば、再び円安方向へ戻るでしょう。
今後は、FRBのスタンスや市場の織り込み具合に注目しながら、ドル円の動きを見ていくのが良さそうです。
今週のエピソード
EP.1 150.00の切下げ2番天井崩れ
24日陽線が150.00の切下げ2番天井と4時間足下降チャネル高値を突破して151.00まで上昇。
その後、25日陰線が4時間足MA21へ押し戻したが、押し目のV字底では買えなかった。
EP.2 151.00のダブルトップ形成に失敗
151.00でもダブルトップを形成しかけたが、4時間足MA21の押し目買いで失敗。
EP.3 月末リバランスで急落
3月末金曜日のせいか、151.00に頭を押さえられ100ピプス下げた。
今週の狙い目:2月安値の上位足サポートを重視
テクニカル的には、2月安値の上位足サポートを重視して、3月足の終値に注目しました。
ロウソク足はクローズが近づくにつれ、下ヒゲや上ヒゲを形成しやすいものです。
ドル円は2月安値のサポートが意識されることで、上昇傾向にあったと思われます。
金曜日の大幅な下落原因は不明ですが、投資ファンドや金融機関は、ポートフォリオを月末に調整(リバランス)することが多く、特に3月末は年度末ということで注意が必要でした。
今週の学び:売れないダブルトップ
151.00の押さえで、25日足高値から26日足高値へ高値を切下げていますが、この切下げ2番天井は2つの理由で売れません。
①24日の大陽線が150.00の節目を明らかに更新済み
②上向きの4時間足MA21に支えられている
この2番天井で売るのは、明らかに上昇の流れに逆らっています。
もし、このダブルトップで売るなら、4時間足MA21を下に割って後、上値を試してから売るのが良いでしょう。
チャートのカタチだけでトレードすると、勝ち組の養分にされるだけです。
むしろ、安直なトレーダーの資金を奪うのが短期売買の醍醐味といえます。
ちなみに、27日の急騰が、安直なトレーダーの売り注文の損切りや逃げでできているのは言うに及びません。
ユーロドル
今週の見通し
相場の背景
ベアの注目
ブルの注目
トレーディング・レンジ
TR上段㊤ | 1.1000 |
TR中段 | 先週高安 |
TR下段㊦ | 1.0600=4月安値 |
ベアのシナリオ
1.1000レジスタンスを背景に、ユーロ急騰波の”価格調整”を押し目候補へ売る。
ブルのシナリオ
ユーロ急騰波の押し目買い(①先週安値②日足MA21=仮ネック③1.0600)
毎日の値動き
シナリオとトレード
03/24月曜
ベアのシナリオ:①先週安値のサポート崩れで日足MA21へショート
ブルのシナリオ:①先週安値のサポートで上値試しのロング。
NY時間の黄1ショートは、戻り高値から離れすぎ、先週安値も目前で見送り。
03/25火曜
ベアのシナリオ:①先週安値のサポート崩れで日足MA21へショート
ブルのシナリオ:①日足MA21への下値試しからロング
03/26水曜
ベアのシナリオ:①先週安値のサポート崩れから、日足MA21の反発を受けて、先週安値のサポレジ転換で戻り売り。
ブルのシナリオ:①日足MA21を強襲すれば上昇スパイクを狙ってロング
03/27木曜 米四半期GDP確定値
ベアのシナリオ:先週高値下降トレンドのフォロー①日足MA21の押し目崩れで4月安値へショート。②先週安値裏へのプルバックから戻り売り検討。
ブルのシナリオ:ユーロ急騰波の押し目買い①日足MA21の反発でロング
ユーロ急騰波の日足MA21押し目買い
日足MA21のアンダー・シュート
撤退の壁:25日安値
目標値1:先週安値裏
損切り:4時間1番足の暫定安値
03/28金曜 米PCEデフレーター
ユーロ急騰波のフィボ38.2%ポイント、日足MA21にV字反転を確認。
ベアのシナリオ:先週高値下降トレンドをフォロー①前日高値の押さえで下値試しのショート検討
ブルのシナリオ:ユーロ急騰波の押し目買いをフォロー①下降トレンド戻り売りを受けて2番底でロング
ユーロ急騰波の日足MA21押し目買い
日足MA21に逆三尊天井形成
撤退の壁:前日高値
目標値1:前日高値
損切り:4時間4番足暫定安値
今週の攻略ポイント
今週のあらすじ:3月安値急騰波の押し目候補で強反発
先週は1.1000の押さえによる価格調整で下げましたが、今週は3月安値急騰波のフィボ38.2%ポイント+日足MA21で強く反発しました。
来週は、この反発が押し目買いに発展するのか注目です。
今週のエピソード
EP.1 価格調整で続落
3月安値急騰波の調整波が、日足MA21まで続落。
先週安値で暫く揉み合ったが、押し目候補の日足MA21を強襲した。
EP.2 日足MA21で強反発
3月安値急騰波のフィボ38.2%ポイントにある日足MA21で反発。
このレートを仮ネックに、11月高値を目指す流れになった。
今週の狙い目:3月安値急騰波の押し目買い
今週は日足MA21の反発を買うつもり満々でした。
日足MA21へゆっくり下げてダブルボトムを形成するか、強襲後のV字反転を想定しましたが後者になりました。
25日と26日のもみ合いから、日足MA21へ急落したので、スパイク上昇を狙って逆張りしました。
ここからの上昇波が、3月安値急騰波の押し目買いに発展する可能性があります。
今週の学び:相対する波を意識する
推進波と調整波の見方は相対的なものなので、監視するタイムフレームによって見方が異なります。
例えば、先週高値下降トレンドは3月安値急騰波の”調整波”ですが、先週高値下降トレンドの調整波は戻り部分の15分足上昇トレンドです。
ボクは週トレとデイトレのハイブリッド・スタイルなので、週トレは1時間足チャートの4時間足推進波を1時間足調整波のトレンド転換タイミングで狙い、デイトレは15分足チャートの1時間足推進波を15分足調整波のトレンド転換タイミングで狙います。
実際のエントリー・ポイントは、さらに下位足を使うこともありますが、基本的にこのスタイルです。
週トレとデイトレで時間足の組み合わせが違っても、基本の考え方は全く同じですが、「上位足は下位足に勝る」というセオリーを重視してます。
今の相場を強い順に並べれば、3月安値急騰波の押し目買い>先週高値下降トレンドの戻り売り>15分足上昇トレンド(先週高値下降トレンドのプルバック)です。
この相場の力学でいうなら、3月安値急騰波の押し目買いが最も簡単で、3月安値急騰波の調整波である先週高値下降トレンドのプルバックである、15分足上昇トレンドのトレードが最も難しいわけです。
短期足になるほど、上位足の相場環境をよく把握する必要があるからです。
ポンドドル
今週の見通し
相場の背景
ベアの注目
ブルの注目
トレーディング・レンジ
TR上段㊤ | 2023年高値 |
TR中段 | 1.3000と2週前安値 |
TR下段㊦ | 1.2700(≒2月高値) |
ベアのシナリオ
1.3000レジスタンスを背景に、3月安値急騰波の”調整下落”を売る。
ブルのシナリオ
3月安値急騰波の押し目買い(押し目候補:①2週前安値②12月高値③2月高値)
毎日の値動き
03/26 水曜
1.3000の押さえ
20日高値から24日高値への高値切下げ
4時間足+15分足MA21の押さえ
撤退の壁:先週安値
目標値1:先週安値
目標値2:2週前安値
損切り:4時間3番足暫定高値
03/27 木曜
3月安値急騰波の日足MA21押し目買い
撤退の壁:4時間足MA21
目標値1:4時間足MA21
目標値2:1.3000
損切り:4時間1番足の暫定安値
今週の攻略ポイント
今週のあらすじ:3月安値急騰波の押し目候補で強反発
先週は1.3000ラウンドナンバーの押さえによる価格調整で下げましたが、今週は3月安値急騰波の押し目候補の日足MA21で強く反発しました。
今週のエピソード
EP.1 1.3000アタック失敗で下落
24日と25日は、1.3000へのアタックで買われたが、買い手のフォローがつかず、両日共に1.3000から高値を切下げました。
この流れがあって、26日は陰線になりました。
EP.2 日足MA21で強反転
3月安値急騰波の押し目候補の日足MA21で反発、1.3000へ向けて急騰した。
今週の狙い目:3月安値急騰波の押し目買い
ユーロドル同様、ポンドドルも、日足MA21の反発を買うつもり満々でした。
4月は1.3000に2番天井をつくるのか、あるいは、高値を更新するかに注目します。
今週の学び:エントリー・ポイントは”ダブルの圧力”で見極める
「絶好の売り場は買い手が諦めるところ、絶好の買い場は売り手が諦めるところ」
なぜなら、新規注文と決済注文という”ダブルの圧力”が発生するからです。
例えば、26日のショートは、この”ダブルの圧力”を利用した短期トレードです。
1.3000周辺エリアには、3月安値急騰波の高値更新を期待する買い手と、価格調整を期待する売り手がいます。
そこで、高値更新を期待する買い手の決済注文(損切りや撤退)に、自分の売り注文をぶつけますが、そのための必要条件が、”1.3000の更新失敗”です。
1.3000へアタックしたものの、20日高値から24日へ高値を切下げ、さらに、24日高値から25日へ高値を切下げた事実は、買い手の士気を完全に下げました。
さらに、26日に15分足レベルで高値を切り下げれば、買い手は1.3000の高値エリアで買っていたポジションを決済せざるをえません。
来週の相場観
日曜日に公開!!
<!————-
ドル円
相場の背景
概要
ベアの注目
事実
ブルの注目
事実
トレーディング・レンジ
上段㊤ | |
中段 | |
下段㊦ |
来週のシナリオ
ベアのシナリオ
背景と戦略
ブルのシナリオ
背景と戦略
ユーロドル
相場の背景
概要
ベアの注目
事実
ブルの注目
事実
トレーディング・レンジ
上段㊤ | |
中段 | |
下段㊦ |
来週のシナリオ
ベアのシナリオ
背景と戦略
ブルのシナリオ
背景と戦略
——>
<!——Ad Inserterを使用して以下の内容が表示される
日本人トレーダーの5人に1人が選ぶXM Trading
XMは全世界に242万口座の顧客を持つグローバル企業で(2025年現在)、日本人のFXトレーダーのうち、5人に1人がXMユーザーであると言われています。XMは最大888倍のレバレッジと追証なしのゼロカット・システムが魅力です。
こちらの公式サイトから口座開設すると13,000円分(※期間限定)の取引用ボーナスを受け取ることができます。自己資金0円で始められ、もちろん、利益は出金できます。
——->
あわせて読みたい関連記事
※画像をクリック…
デイトレード
FX 5分足スキャルピング ──プライスアクションの基本と原則
EIZO FlexScan 23.8インチ ディスプレイ モニター (フルHD/IPSパネル/ノングレア/ブラック/5 無輝点保証) EV2451-RBK
◆お断り◆
この動画は「学習」を目的に制作されたものです。個人の見解を過去のチャートから解説したものであり、未来を予想したり、利益を保証するものではありません。
記事へのレビューやご意見はコメント欄をご利用ください。コメントを「読者さまの声」としてブログや動画に掲載させていただくことがございます。
◆著作権について◆
当サイトは無料でご覧頂けますが、著作権は放棄しておりません。動画等のコンテンツを営利目的でお使い頂くことはできません。
詳細はご利用についてをご覧ください。
The post 【ドル円・ユーロドル・ポンドドル】今週のFXチャート攻略ポイント|週ナビ525回(2025/03/29) first appeared on 迷晴れFX.
Source: 迷晴れFX
最新情報