-
ビギナーズラック(4)
投稿日 2017年10月24日 13:15:32 (お奨めブログ)
-
大きく窓を開けました
投稿日 2025年4月7日 07:07:03 (お奨めブログ)
-
こんな動きも想定はしていたけどね
投稿日 2025年4月4日 06:59:32 (お奨めブログ)
-
気持ち新たに、とかはないのよ
投稿日 2025年4月2日 07:09:56 (お奨めブログ)
-
頭と尻尾はくれてやればよいのだよ
投稿日 2025年4月1日 06:53:49 (お奨めブログ)
-
好きなことをして過ごす人生が一番素晴らしい
投稿日 2025年3月30日 08:00:23 (お奨めブログ)
-
勝って終わりたいけど欲は出さない
投稿日 2025年3月28日 07:05:12 (お奨めブログ)
-
長く助走を取ったほうが遠くに飛べる
投稿日 2025年3月27日 06:52:48 (お奨めブログ)
-
何もしないをするのだ
投稿日 2025年3月26日 07:12:45 (お奨めブログ)
-
取り返そうとは思わずに
投稿日 2025年3月25日 06:58:05 (お奨めブログ)
-
【初級】FXに使えるオススメ本 ガチャでSSRを引く確率
投稿日 2025年3月23日 08:37:48 (お奨めブログ)
-
私が使っているFX口座
投稿日 2025年3月22日 07:15:44 (お奨めブログ)
-
金曜は無理しないトレードを
投稿日 2025年3月21日 06:53:02 (お奨めブログ)
-
FOMCの結果にドル安の反応、ってなんそれ
投稿日 2025年3月20日 07:34:13 (お奨めブログ)
-
日銀、FOMC、様々な思惑が錯誤しているけど・・・
投稿日 2025年3月19日 07:24:33 (お奨めブログ)
-
ポジポジ病には気を付けて
投稿日 2025年3月18日 06:57:35 (お奨めブログ)
-
何もできなかったけど勝ち
投稿日 2025年3月16日 07:29:31 (お奨めブログ)
-
絶対読んだほうがいい本の紹介
投稿日 2025年3月15日 09:49:48 (お奨めブログ)
-
休むも相場の一日です
投稿日 2025年3月14日 06:58:26 (お奨めブログ)
-
難しい展開が続く
投稿日 2025年3月13日 07:06:54 (お奨めブログ)
-
自信をもって売ったけど振り返ってみたらイマイチだった件
投稿日 2025年3月12日 07:14:09 (お奨めブログ)
-
有名な誰かが言ってた大事なこと
投稿日 2025年3月11日 07:02:02 (お奨めブログ)
-
今週読んだ本
投稿日 2025年3月8日 12:41:18 (お奨めブログ)
-
私が使っている海外FX口座
投稿日 2025年3月8日 06:57:31 (お奨めブログ)
-
遅れた列車には無理に乗ろうとするな
投稿日 2025年3月7日 07:05:41 (お奨めブログ)
-
ドル円どちらに動くかといえば私はこちらだと思う
投稿日 2025年3月6日 06:51:58 (お奨めブログ)
-
取れたトレードはしっかり反省する
投稿日 2025年3月5日 07:09:08 (お奨めブログ)
-
のんびりすると決めたのに
投稿日 2025年3月4日 07:05:25 (お奨めブログ)
-
どんなときでも迅速に動けるように
投稿日 2025年3月3日 07:00:03 (お奨めブログ)
-
今週読んだ本とか
投稿日 2025年3月2日 08:41:05 (お奨めブログ)
-
振り返ってみてもできないことはできない
投稿日 2025年3月1日 16:22:53 (お奨めブログ)
私が、最初の1ヶ月間だけルールを守る事で利益を得、その次の月からは
「もっと楽で安全・確実」
なトレードを求めた為に、マイナス収支の世界に転落していった話はいかがだったでしょうか?
これは、決して対岸の火事なんかではありません。
株とかFXとか先物とか、システムトレードだとか裁量トレードだとか、トレードのバリエーションは様々でしょうけれども、孤独なトレーダーが陥りやすい落とし穴の典型について記述してきました。
ところであなたは、私の経験談を読んで、何が一番の間違いだったと思われますか?
・精神的苦痛から逃避しようとした事
・トレードに楽とか安全とか確実を求めた事
・システムトレードから、安易に裁量トレードに転向した事(=トレードスタイルの安易な変更)
まあ確かにいろいろ考えられるでしょうし、そのどれもが大変重要な教訓を含んでいます。
様々な事を考えたり感じたりして、トレードの糧にして頂きたいと思います。
でも、私がこの経験談からあなたに反面教師として一番学んで頂きたいのは、
勝ち方の前を素通りして、すぐさま他のものを求めた
という点です。これぞ最悪です。
「初心者だったから仕方ない。」
と言ってしまえばそれまでかもしれませんが、これは相当経験を積んだトレーダーでも起こり得る事です。
今だから言えるだけの事かも知れませんが、もし精神的にきついのであれば、トレード数や枚数を調節する事も、いくらでも考えられたはずです。
あるいは、一旦実弾を取りやめて、自分のシステムトレードの信頼性のチェックや損切りルールの見直し等、納得いくまでパソコンでのシミュレーションを再開・継続しておれば、例え更に数ヶ月無収入の期間が長引いたとしても、その後のトレードがどれほど改善できたか知れません。
そうした事は一顧だにせず(=見向きもせず)、まるで手のひらの上の石ころを1個捨てて、別の1個を拾い上げるように、勝てる手法を捨てて、新たな手法に変えてしまったのです。
なまじ50万稼げた為に、稼げないトレーダーに逆行するという選択肢が見えなくなっていた、という事も言えると思いますが、これぞ、
『ブタの中のブタの思考』
です。
この記事の意味を、この記事を読むだけで理解されたなら、どれほどのお金と時間の節約になるか、計り知れません。
次回はビギナーズラックについての考察の最終回となりますので、お楽しみに!
Source: デイトレ生存率向上ブログ
最新情報