-
ポジションが取りずらい為替相場
投稿日 2017年11月4日 01:10:31 (お奨めブログ)
-
窓は開けたら閉めましょう
投稿日 2025年4月8日 07:15:03 (お奨めブログ)
-
大きく窓を開けました
投稿日 2025年4月7日 07:07:03 (お奨めブログ)
-
こんな動きも想定はしていたけどね
投稿日 2025年4月4日 06:59:32 (お奨めブログ)
-
気持ち新たに、とかはないのよ
投稿日 2025年4月2日 07:09:56 (お奨めブログ)
-
頭と尻尾はくれてやればよいのだよ
投稿日 2025年4月1日 06:53:49 (お奨めブログ)
-
好きなことをして過ごす人生が一番素晴らしい
投稿日 2025年3月30日 08:00:23 (お奨めブログ)
-
勝って終わりたいけど欲は出さない
投稿日 2025年3月28日 07:05:12 (お奨めブログ)
-
長く助走を取ったほうが遠くに飛べる
投稿日 2025年3月27日 06:52:48 (お奨めブログ)
-
何もしないをするのだ
投稿日 2025年3月26日 07:12:45 (お奨めブログ)
-
取り返そうとは思わずに
投稿日 2025年3月25日 06:58:05 (お奨めブログ)
-
【初級】FXに使えるオススメ本 ガチャでSSRを引く確率
投稿日 2025年3月23日 08:37:48 (お奨めブログ)
-
私が使っているFX口座
投稿日 2025年3月22日 07:15:44 (お奨めブログ)
-
金曜は無理しないトレードを
投稿日 2025年3月21日 06:53:02 (お奨めブログ)
-
FOMCの結果にドル安の反応、ってなんそれ
投稿日 2025年3月20日 07:34:13 (お奨めブログ)
-
日銀、FOMC、様々な思惑が錯誤しているけど・・・
投稿日 2025年3月19日 07:24:33 (お奨めブログ)
-
ポジポジ病には気を付けて
投稿日 2025年3月18日 06:57:35 (お奨めブログ)
-
何もできなかったけど勝ち
投稿日 2025年3月16日 07:29:31 (お奨めブログ)
-
絶対読んだほうがいい本の紹介
投稿日 2025年3月15日 09:49:48 (お奨めブログ)
-
休むも相場の一日です
投稿日 2025年3月14日 06:58:26 (お奨めブログ)
-
難しい展開が続く
投稿日 2025年3月13日 07:06:54 (お奨めブログ)
-
自信をもって売ったけど振り返ってみたらイマイチだった件
投稿日 2025年3月12日 07:14:09 (お奨めブログ)
-
有名な誰かが言ってた大事なこと
投稿日 2025年3月11日 07:02:02 (お奨めブログ)
-
今週読んだ本
投稿日 2025年3月8日 12:41:18 (お奨めブログ)
-
私が使っている海外FX口座
投稿日 2025年3月8日 06:57:31 (お奨めブログ)
-
遅れた列車には無理に乗ろうとするな
投稿日 2025年3月7日 07:05:41 (お奨めブログ)
-
ドル円どちらに動くかといえば私はこちらだと思う
投稿日 2025年3月6日 06:51:58 (お奨めブログ)
-
取れたトレードはしっかり反省する
投稿日 2025年3月5日 07:09:08 (お奨めブログ)
-
のんびりすると決めたのに
投稿日 2025年3月4日 07:05:25 (お奨めブログ)
-
どんなときでも迅速に動けるように
投稿日 2025年3月3日 07:00:03 (お奨めブログ)
-
今週読んだ本とか
投稿日 2025年3月2日 08:41:05 (お奨めブログ)
今日は日経セミナーにご来場いただきました方、まことにありがとうございました。
常連さんも多くいらっしゃっており、登壇しても顔を見たことがあるな~っと感じる方が増えてきたように思えます。
また次回もよろしくお願い致します( *´艸`)
で、為替ですが、雇用統計は若干悪かったものの非ISMが非常に良好な60.1と文句なしの結果となりました。
米株はまた最高値更新です。
米ドルも再び強くなってきました。
志摩さんのメルマガにもありましたが、新興国からキャッシュが再び米国に向かっているという流れのようです。
ランドやトルコリラなどがまだまだ下落基調では継続しているように感じます。
ドル人民元も上昇気味に日足ベースでは見て取れますが、今年を通してみるとそれほどではありませんので、チャイナリスクはまだ考えなくてよいのかな?っといった具合です。
引き続きユーロドルショート中心に考えていきたいと思います。
ユーロドル日足
出所:FXTF MT4チャート 参考:ひろぴー流RCI使い方
さて、今週は毎度ながらユーロドルですが、ご了承ください。これ以外まともなポジションを持っておらずでして^-^;
6日営業日程横ばいで推移をしておりますが、そろそろ短い時間足ではボリンジャーバンドが収縮しきってきたかな?っといった印象があります。
下方向に向かって、一段安を狙ってショートはキープしていたいと思います。
パウエルさんがFRB議長として決まった模様ですし、個人的にはそこまでハト派色が強いというようなタイプでもないと考えております。
よっぽど、イエレンさんのほうが過去の例をみるとハト派ではないでしょうか。
昇格という形でパウエルさんが議長になりますが、これから理事メンバーがどうなるか、またFRB理事メンバーは空席も多いので、そこでどんなテコ入れが入るのかも見ものですね。
この他、遅れながらですが、ポンドドルもショート追加してみました。
かなり少額です。
欧州通貨ショートを継続していく予定です。どうも英国経済は悪いインフレ方向にどっぷり進みそうな気がしておりますので、高インフレ・通貨安といった方向に徐々に追い込まれていくように感じます。
ブレグジットも横一線続きですし、あと1年5か月しか残っておりません。今月の英国CPIに注目ですが、数字が良くても悪くてもポンドは下落するように思えます。
ポンド円も併せて注視しながらショートのタイミングを狙ってみたいと思います。
持越しポジション
ユーロドルショート中心
ドル円ロング・ユーロ円ショートというちょっと無理矢理なユーロドルショートの合成ポジションもあります。
ポンドドルの少額ショート。
米株は一旦全て利食いをしました。また押し目を狙いたいと思います。
ゴールドは底堅くなってきておりますので、どこかでまた反転するのではないかと考えております。
ゴールドが11月中に一度上がる機会があればよいのですが ・・・。
ひろぴーの読むFX☓FXトレード・フィナンシャルのタイアップ企画、口座開設でRCIトレードレポート+ローソク足波動トレードDVDをプレゼント中です。初心者〜中級者の方はぜひご覧くださいませ(・∀・)ノ
Source: ひろぴーの読むFX
最新情報