-
ドル円がようやく112円下抜け
投稿日 2017年11月23日 01:55:16 (お奨めブログ)
-
きらくにいこうぜ
投稿日 2025年4月11日 06:57:25 (お奨めブログ)
-
ドル円また激しい動き、さてどうするか
投稿日 2025年4月10日 07:04:47 (お奨めブログ)
-
今日はのんびりします
投稿日 2025年4月9日 07:08:59 (お奨めブログ)
-
窓は開けたら閉めましょう
投稿日 2025年4月8日 07:15:03 (お奨めブログ)
-
大きく窓を開けました
投稿日 2025年4月7日 07:07:03 (お奨めブログ)
-
こんな動きも想定はしていたけどね
投稿日 2025年4月4日 06:59:32 (お奨めブログ)
-
気持ち新たに、とかはないのよ
投稿日 2025年4月2日 07:09:56 (お奨めブログ)
-
頭と尻尾はくれてやればよいのだよ
投稿日 2025年4月1日 06:53:49 (お奨めブログ)
-
好きなことをして過ごす人生が一番素晴らしい
投稿日 2025年3月30日 08:00:23 (お奨めブログ)
-
勝って終わりたいけど欲は出さない
投稿日 2025年3月28日 07:05:12 (お奨めブログ)
-
長く助走を取ったほうが遠くに飛べる
投稿日 2025年3月27日 06:52:48 (お奨めブログ)
-
何もしないをするのだ
投稿日 2025年3月26日 07:12:45 (お奨めブログ)
-
取り返そうとは思わずに
投稿日 2025年3月25日 06:58:05 (お奨めブログ)
-
【初級】FXに使えるオススメ本 ガチャでSSRを引く確率
投稿日 2025年3月23日 08:37:48 (お奨めブログ)
-
私が使っているFX口座
投稿日 2025年3月22日 07:15:44 (お奨めブログ)
-
金曜は無理しないトレードを
投稿日 2025年3月21日 06:53:02 (お奨めブログ)
-
FOMCの結果にドル安の反応、ってなんそれ
投稿日 2025年3月20日 07:34:13 (お奨めブログ)
-
日銀、FOMC、様々な思惑が錯誤しているけど・・・
投稿日 2025年3月19日 07:24:33 (お奨めブログ)
-
ポジポジ病には気を付けて
投稿日 2025年3月18日 06:57:35 (お奨めブログ)
-
何もできなかったけど勝ち
投稿日 2025年3月16日 07:29:31 (お奨めブログ)
-
絶対読んだほうがいい本の紹介
投稿日 2025年3月15日 09:49:48 (お奨めブログ)
-
休むも相場の一日です
投稿日 2025年3月14日 06:58:26 (お奨めブログ)
-
難しい展開が続く
投稿日 2025年3月13日 07:06:54 (お奨めブログ)
-
自信をもって売ったけど振り返ってみたらイマイチだった件
投稿日 2025年3月12日 07:14:09 (お奨めブログ)
-
有名な誰かが言ってた大事なこと
投稿日 2025年3月11日 07:02:02 (お奨めブログ)
-
今週読んだ本
投稿日 2025年3月8日 12:41:18 (お奨めブログ)
-
私が使っている海外FX口座
投稿日 2025年3月8日 06:57:31 (お奨めブログ)
-
遅れた列車には無理に乗ろうとするな
投稿日 2025年3月7日 07:05:41 (お奨めブログ)
-
ドル円どちらに動くかといえば私はこちらだと思う
投稿日 2025年3月6日 06:51:58 (お奨めブログ)
-
取れたトレードはしっかり反省する
投稿日 2025年3月5日 07:09:08 (お奨めブログ)
今日はラジオによるはJFXのオンラインセミナー後編でした。
ご視聴頂きました方々、大変ありがとうございました。
RCIの内容をお話しましたが、ちょうどドル円の日足がたまたま条件が揃った形状をしておりましたので良かったと思います。
ドル円が要訳112円を割り込んできました。
チャートアップします。
先程イエレン議長がハト派発言をしたようでドル売りとなったようです。
現在のインフレ基調が少し弱まっていることについて、もしかしたら一時的なものではないかもしれないといったニュアンスの発言をされたようです。
明日は日本が祝日ですし、マーケットは指値だけ並んでいる状態でしょうか?
多少下値をやりやすいのかもしれません。
ドル円は先程111.60円で半分利食いをしまして、残し少し持ちながらもう一度戻り売りをしてみようかと思います。
ポンド円のショートも持っているのですが、クロス円はさほど売られていないようです。
米ドルが売られる状態となりました。
RCIはようやく下降形状として本格化してくれました。⇛参考:ひろぴー流RCI使い方
もう4〜5日営業日ほどは下落しやすい地合いがつづきそうです。
戻り売りがワークすると思いますので、もう1〜2回転狙ってスイングポジションを取るつもりです。
ターゲットは110円の後半でしょうか?
今日小林社長とお話をしましたが、まだ今年の予算で本邦税がドル円を買いきれていないようで、下がれば買われる展開のようです。
中長期組は本邦税もIMMポジションの比率もドル円ロングにかなり偏ってますが、短期勢はほとんどショートです。
それでもそこまで下落しないのは違和感がまだあります。非常に難しい局面で、まだ拮抗した相場がつづきそうです
小まめに利食いを入れたトレードをして行く予定です。
ポンド円日足
出所:FXTF MT4チャート 参考:ひろぴー流RCI使い方
ポンド円です。
下降ウェッジ形状をキープしてまだ本格的な下落トレンドに発展しておりません。
こちらも売り上がったポジションを少しずつ整理しながらリワードの良いポジションだけのこしてスイング継続です。
こちらのRCI形状はRCI26と52が同時にマイナス圏に沈下してきました。
この形状はこれでOKです。
0.00か±0.80ラインが重要ですので、ここを同時に割り込んだり、上抜けしてくるタイミングが重なればトレンドが加速しやすいと思います。
ドル円よりかはこちらのほうを多少期待していたのですが、ドル円のほうが先にリミットメイクしてしまいました。。。
ポンド円は146.80付近のブレイク待ちですな。
明日は英国の四半期GDP発表です。
ここは悪化している方向に期待してショート継続でいきたいと思います。
マーケットも過剰に反応しやすいと思いますし。
持ち越しポジション
ドル円、ポンド円ショート変わらず。
新たにポンド豪ドルのショートを久しぶりに作りました。
理由は、昨日、RBAのロウ総裁が豪経済について前向きな発言をしたことやインフレ基調になりつつあるようなニュアンスの言葉を発していたようです。
少しだけ経済を上向きに見始めたのかもしれません。
それを少し期待してポンド豪ドルのショートを作り始めたのが理由です。まず週足トレードから。
ひろぴーの読むFX☓FXトレード・フィナンシャルのタイアップ企画、口座開設でRCIトレードレポート+ローソク足波動トレードDVDをプレゼント中です。初心者〜中級者の方はぜひご覧くださいませ(・∀・)ノ
Source: ひろぴーの読むFX
最新情報