-
攻めの投資と守りの投資
投稿日 2017年11月26日 21:01:46 (自動売買)
-
過去の愛車をトミカにしちゃうシリーズ ジープ
投稿日 2025年4月1日 18:56:30 (自動売買)
-
ちょっと頭を冷やそう
投稿日 2025年4月1日 11:45:46 (自動売買)
-
陸上自衛隊航空学校に納品予定
投稿日 2025年4月1日 11:44:35 (自動売買)
-
自衛隊納品仕様 ジムニー
投稿日 2025年4月1日 11:23:49 (自動売買)
-
マジこれ待ってる ジムニー 幌車
投稿日 2025年4月1日 11:21:11 (自動売買)
-
本日発売! 飛べないサイは、ただのサイ! スズキ・ジムニー・エアー
投稿日 2025年4月1日 11:16:48 (自動売買)
-
過去の愛車をトミカにしちゃうシリーズ スターレット
投稿日 2025年4月1日 10:02:40 (自動売買)
-
過去の愛車をトミカにしちゃうシリーズ ビッグホーン
投稿日 2025年4月1日 09:50:21 (自動売買)
-
いいんじゃね
投稿日 2025年3月31日 23:04:57 (自動売買)
-
ほほう
投稿日 2025年3月31日 22:30:45 (自動売買)
-
ちょ、ちょっと待って? Lアソートって???
投稿日 2025年3月31日 17:58:21 (自動売買)
-
タオバオでGアソート箱解禁
投稿日 2025年3月31日 12:28:33 (自動売買)
-
代行便重くて通関で引っかかったのでね
投稿日 2025年3月31日 10:42:48 (自動売買)
-
なんだかんだで
投稿日 2025年3月30日 13:36:01 (自動売買)
-
ホットウィール 2025Hアソート単品 中国での相場例
投稿日 2025年3月29日 10:59:36 (自動売買)
-
タオバオの輸送中表示がかわいい
投稿日 2025年3月29日 10:17:49 (自動売買)
-
タオバオ 日本宛の物流がメチャクチャ
投稿日 2025年3月27日 20:06:58 (自動売買)
-
早々にLED天井灯が壊れた。
投稿日 2025年3月27日 14:11:46 (自動売買)
-
もう、訳わかんね〜ので返品
投稿日 2025年3月26日 10:45:17 (自動売買)
-
オリジナルカーのみ
投稿日 2025年3月25日 13:02:28 (自動売買)
-
とりあえずズームしとくわ
投稿日 2025年3月24日 18:31:58 (自動売買)
-
ベーシックカー 2025Fアソート擬似開封の儀 まとめ ホットウィール
投稿日 2025年3月24日 12:50:41 (自動売買)
-
ベーシックカー 2025Fアソート擬似開封の儀 後編 ホットウィール
投稿日 2025年3月24日 12:17:46 (自動売買)
-
ベーシックカー 2025Fアソート擬似開封の儀 中編 ホットウィール
投稿日 2025年3月24日 12:13:02 (自動売買)
-
ベーシックカー 2025Fアソート擬似開封の儀 前編 ホットウィール
投稿日 2025年3月24日 12:05:23 (自動売買)
-
ベーシックカー25F、届いたんだけど… ホットウィール
投稿日 2025年3月24日 11:06:10 (自動売買)
-
コレは明日配達確実ですね
投稿日 2025年3月23日 19:53:05 (自動売買)
-
通関通過〜
投稿日 2025年3月23日 17:08:48 (自動売買)
-
ベーシックカーFアソート進捗 ホットウィール
投稿日 2025年3月23日 14:02:23 (自動売買)
-
Fアソート無事中国税関を通過す ホットウィール
投稿日 2025年3月23日 05:20:05 (自動売買)
投資には2種類あります。攻めの投資と守りの投資です。
攻めの投資はリスクが多少高くても高いリターンを狙って行く投資で、守りの投資はリスクを出来る限り低く抑えながらコツコツと手堅いリターンを狙って行く投資です。
主に攻めの投資は数十万円〜の少額の資金を短期売買などで増やし、守りの投資はある程度資産がある状況で、最低でも100万円以上で1000万円や1億円単位の資金を長期投資で増やして行きます。
攻めの投資の具体例としてはFXのデイトレなどがそれに当たりますね。他にも最近では仮想通貨への投資も短期長期問わずそれにあたるでしょう。
守りの投資の具体例は、不動産投資や株の長期投資でキャピタルゲインと配当を狙って行く事などがそれに当たります。他にも投資信託などもそれに当たりますが、日本の金融機関の投資レベルは先進国の中でワーストクラスなので、間違っても投資してはいけません(*’▽’)日本の金融はサッカーの日本代表の状況に似ています。ワールドカップには辛うじて出場できるかもしれませんが、好結果を期待するのは難しいですから。日本の金融機関で投資のプロと呼ばれる人も平均を世界的に見れば素人と変わりないレベルです。投資信託のデータを見れば分かりますよ。やはり、日本では子供のころから投資の勉強とかしませんから全体のレベルが上がっていかないんですよ。教える人のレベルが低ければ人材が育ちませんからね。
日銀の政策を見ても明らかですよね。ETFの長期的な買い入れにより日銀が大株主になっているのは上場企業約3700社のうち800社程と言われていますから、出口どうするんだって話ですよ。国債も大量に抱えていますからね。
海外の投資家はかなり売りを狙ってますから、ETFの買い入れを止めた時や来年、総裁が変わった後に暴落する可能性は想定しておくべきだと思います。
ちょっと話が逸れてしまったんですけど、僕自身は守りの投資の段階に入ったんですよ。攻めの投資の段階は終了したので、僕が資産を築く事ができた方法、(攻めの投資の)THV手法を皆さんに提供しました。予想以上に多くの方に手にして貰い、「今まで継続して利益を出せた事は無かったけど、初めて継続して利益を出せるようになった」というような報告を多数頂きました。本当に提供してよかったと思ってるんですけど、まだ守りの投資についてお教えしていない事に今更気づいたんですよ。
僕は今後数十年を安定して収益が上げられる投資先を最近まで探してきました。いくつかの人脈を頼りに不動産や株と始めとした守りの投資となるものに実際に投資をしてきました。正直なところ、不動産などは日本の将来を考えるとかなりネガティブな投資先になってしまいましたが、なんとか来年以降、一切の労働をしなくても毎月500万円前後の収益を上げ続ける仕組みが完成しました。
これで完全に経済的な自由を手に出来ました。これで来年以降、自分のやりたい事に専念する環境が整い、FXのトレードを自分でする事も無くなりそうです。
なので、完成した僕の守りの投資について一つお教えしたいと思います。別に手法を売るとかじゃないので一切お代は頂きません。当然ですけど、守りの投資をしたい時はご自分が投資する資金を各自用意する必要は有りますけどね。
それではお教えしたいと思います。
と言っても、既にお教えしたんですよ。守りの投資の方法。と言うか、守りの投資の投資先ですね。
海外FX業社でお教えしたFX業社、実はあれが守りの投資が出来る場所だったんですね。軽く言いましたけどね。
あれ実はプライベートバンカーからの紹介でなんですよ。そして、2つ目の口座開設特典がヤバイんです。口座開設して詳しく説明を聞いていない人は知らないと思いますけど、去年年利100%以上出したところなんです。しかも、去年だけが特別良かったと言うわけでもないと言う、リスク低めでコツコツ型の守りの投資先としては規格外の投資先なんです。最新の金融テクノロジーを駆使した運用をして貰えるんですね。自分で運用するよりは利回りが悪くなりますけどね。自分でトレードしたくない人は素人が数万円で売り出しているEAとか業社が数十万円〜数百万円で売り出しているEAとか買ってる場合じゃないです(#^^#)初期費用も基本利用料も取られませんからね。出来高制です。
通常、守りの投資のリターンは年間数%が良いところなんですよ。株の配当なんて平均1〜2%が良いところですよね。無配になる事も珍しくありません。不動産だと良い中古の不動産を見つけられれば年利10%行く事も有りますけど、10%以下が多いです。新築は5%以下なんてのもあるくらいです。それに経年で物件が劣化しますから、家賃も下げないと人が集まらなくなるリスクがあり、安定的とも言えません。せめてあと10年早ければ少しは違いましたけど、今は投資目的や相続税対策で不動産が飽和しすぎています。しかも日本は少子化で需要が減少して行くことが保証されているようなものです。
そんな業況を考えると規格外という言葉が妥当なんです。ただ、年利100%が大した事と思えない人が、中にはいらっしゃるようなのである程度投資に詳しい玄人向きかも知れないです。
そんな時は、月利5%で運用できる投資先があると仮定して考えてみて下さい。さらに、複利運用が可能で、これを複利運用すると5年後に100万円がいくらになるかお分かりですか?1867万円です。95ヶ月後には1億円を突破するんですよ。
それで、その間に自分が一生懸命トレードをしなければいけないかと言うと、特に何もする必要が無いんです。運用をして貰っているので当然ですね。少し儲かったからと言って下ろして使ってしまうような人は、残念ながらこの恩恵は受けられませんけどね。まあ、固定利回りではないですし、税金の支払いもありますからシミュレーション通りには行きませんけど、守りの投資でありながらポテンシャルがとても高いんですね。ただ、複利運用は自分で実際に体験してみないと夢物語に思えてしまうかもしれませんけどね。しかし、現実的にはこんな投資先に世界中のお金持ちが当たり前の様に投資しているんですから、貧富の差なんて永遠に埋まる訳がないんですよ。一般的にはこんな投資先を見つけるのは難しいですからね。特に日本では。一般の人が投資をする場合、銀行等で紹介される投資信託になるケースが多いようなんですけど、紹介されるのは誰かが儲からなくて解約した投資信託の穴埋めだったりします((+_+))
これから先、貧富の差の拡大はさらに加速していくことが予想されます。以前にも言いましたけど、AI時代になったら人間の労働力を必要としなくなる事が予想されますから、普通の人はお金を稼ぐ術を失うリスクがあります。なので、準備しておかないとまずい状況に追い込まれます。政府も老後の資金は自分で貯めましょうとか言い出して、年金はほぼ期待できません。僕がおじいちゃんになる頃には年金支給開始が75歳以上ならならまだ良い方かも知れません。ドンドン先伸ばしにされて80歳以上も無い話じゃないですね。ですから、自己資金を守り、かつ増やす為にも、まずこう言った投資先に投資する事を最初の目標にした方が良いですよ(-ω-)/
余談
ビットコインがついに100万円まで上昇しましたね(#^^#)
仮想通貨の投資ってしてないんですか?と聞かれる事が度々あったので、この場でお答えしておくと、投資しています。
以前にもちょっと書きましたね。今年の5月に始めたので、5月くらいにちょっと書いたと思うんですけど、結構良い感じに利益が出ています。( *´艸`)
と言っても、僕の実力じゃ無いんですけどね(*´ω`*)僕の友人が以前から仮想通貨に投資をしていて結構詳しいんですよ。いや、詳しいと言うレベルじゃなくて人脈とかも凄いので、詳しいのレベルの桁が違いますね。そして、どのくらいの実力かと言うと友人から紹介された仮想通貨を2種類買ったんですけど、両方とも10倍以上になってます。その一つはICOって言うリスクが高いやつです。両方100倍になるよとか言われて嘘だろ!ってツッコミ入れながらも買ったんですけど、半年以内でこの成果はちょっと出来過ぎです。因みに、僕も自分で調べて他に6種類程買ったんですけど、そっちはトータルでちょっとしか利益出てません(笑)
僕の調べ方ってネットの情報、特にブログやSNSが主体だったので情報源として弱かったですね。やはりネット上には劣悪な情報も多いですから、情報源は大切ですね。仮想通貨って結構インサイダー的な情報が強いみたいで、ネットの情報頼みって言うのはギャンブル性が高い見たいです。
それで、最近もその友人に勧められて仮想通貨を買いました。これもICOってやつで、取引所に上場していない仮想通貨の開発資金を集める事が有るんです。株のIPOと同じようなものです。
今、仮想通貨の時価総額でビットコインに次いで2位のイーサリアムなんかも、このICOで資金が集められました。このICOに投資する最大の利点は最安値で買える可能性がある事です。取引所に上場すると同時にICO時の10倍や20倍になるケースは珍しくありません。
しかし、最近はICOで多くの資金が集められる事から資金を集めても仮想通貨の開発は行わない詐欺的なICOも増え始め、一部問題になっていると言うのも事実であり、仮想通貨投資の中でも特にハイリスクハイリターンの投資と言えます。
そんなリスクの高いICOになぜ参加したかと言うと、友人から紹介と言うだけでなく、その(ICOの)仮想通貨の開発者にイーサリアムの開発者や今年、他の仮想通貨を上場させてICO時の10倍以上(因みに、僕はその仮想通貨は買ってません。友人は去年買ってたみたいですけど。)と言う実績を持つ人たちが噛んでいるからなんですね。つまり、少なくとも詐欺を目的としたICOじゃ無いって事です。まず詐欺コインじゃ無いかを見極めるのが重要になりますけど、それはクリアしていると言う事ですね。まあ、それでも上場するまでは詐欺コインだ!とか騒ぎ立てる輩やそれに同調する輩が現れると思いますけどね( ´艸`)逆にそう言った声は有難いんですけどね。ICOは資金が集まり過ぎても伸び代が減ってしまい、いけませんから。他にも第3世代の仮想通貨と言う特徴があり、仮想通貨を使ってビジネスを行う事を目的としているんです。
因みに、第1世代と呼ばれる仮想通貨はビットコインやライトコインで決済として使うのが主なものです。第2世代はイーサリアムやNEMなどプラットフォーム型と呼ばれるもので、PCで言うWindowsやMac OS、スマホで言うAndroidやiOSのようなものです。第3世代は第2世代+αですね。
そして、友人の話ではこの仮想通貨も100倍になる可能性があるみたいです。
まあ、100倍は兎も角、それくらいの期待値があるものにしか投資しないのが友人のポリシーのようなので、僕自身もしっかり検討した結果、これも10倍以上になる可能性は決して低く無いと思います。
それで、このICOの情報をクリスマスプレゼントとして今年、僕のマニュアルを購入してくれた人達にお教えしようかと思うのですが、興味ありますか?
仮想通貨、特にICOはハイリスクハイリターンである事に変わりはないため、あまり興味が無い人が多い場合には、余計な物になってしまいますから、アンケートを取らせて下さい。
必須の項目はチェックの2項目のみで、後は任意です。
1週間くらいの反応を見て決めたいと思います。
Source: THVシステムで稼ぐ啓吾のブログ
最新情報