-
「本気を出す!」とは?(最終回)
投稿日 2010年2月15日 20:30:45 (お奨めブログ)
-
気持ち新たに、とかはないのよ
投稿日 2025年4月2日 07:09:56 (お奨めブログ)
-
頭と尻尾はくれてやればよいのだよ
投稿日 2025年4月1日 06:53:49 (お奨めブログ)
-
好きなことをして過ごす人生が一番素晴らしい
投稿日 2025年3月30日 08:00:23 (お奨めブログ)
-
勝って終わりたいけど欲は出さない
投稿日 2025年3月28日 07:05:12 (お奨めブログ)
-
長く助走を取ったほうが遠くに飛べる
投稿日 2025年3月27日 06:52:48 (お奨めブログ)
-
何もしないをするのだ
投稿日 2025年3月26日 07:12:45 (お奨めブログ)
-
取り返そうとは思わずに
投稿日 2025年3月25日 06:58:05 (お奨めブログ)
-
【初級】FXに使えるオススメ本 ガチャでSSRを引く確率
投稿日 2025年3月23日 08:37:48 (お奨めブログ)
-
私が使っているFX口座
投稿日 2025年3月22日 07:15:44 (お奨めブログ)
-
金曜は無理しないトレードを
投稿日 2025年3月21日 06:53:02 (お奨めブログ)
-
FOMCの結果にドル安の反応、ってなんそれ
投稿日 2025年3月20日 07:34:13 (お奨めブログ)
-
日銀、FOMC、様々な思惑が錯誤しているけど・・・
投稿日 2025年3月19日 07:24:33 (お奨めブログ)
-
ポジポジ病には気を付けて
投稿日 2025年3月18日 06:57:35 (お奨めブログ)
-
何もできなかったけど勝ち
投稿日 2025年3月16日 07:29:31 (お奨めブログ)
-
絶対読んだほうがいい本の紹介
投稿日 2025年3月15日 09:49:48 (お奨めブログ)
-
休むも相場の一日です
投稿日 2025年3月14日 06:58:26 (お奨めブログ)
-
難しい展開が続く
投稿日 2025年3月13日 07:06:54 (お奨めブログ)
-
自信をもって売ったけど振り返ってみたらイマイチだった件
投稿日 2025年3月12日 07:14:09 (お奨めブログ)
-
有名な誰かが言ってた大事なこと
投稿日 2025年3月11日 07:02:02 (お奨めブログ)
-
今週読んだ本
投稿日 2025年3月8日 12:41:18 (お奨めブログ)
-
私が使っている海外FX口座
投稿日 2025年3月8日 06:57:31 (お奨めブログ)
-
遅れた列車には無理に乗ろうとするな
投稿日 2025年3月7日 07:05:41 (お奨めブログ)
-
ドル円どちらに動くかといえば私はこちらだと思う
投稿日 2025年3月6日 06:51:58 (お奨めブログ)
-
取れたトレードはしっかり反省する
投稿日 2025年3月5日 07:09:08 (お奨めブログ)
-
のんびりすると決めたのに
投稿日 2025年3月4日 07:05:25 (お奨めブログ)
-
どんなときでも迅速に動けるように
投稿日 2025年3月3日 07:00:03 (お奨めブログ)
-
今週読んだ本とか
投稿日 2025年3月2日 08:41:05 (お奨めブログ)
-
振り返ってみてもできないことはできない
投稿日 2025年3月1日 16:22:53 (お奨めブログ)
-
自分がやれることをしっかりやろう
投稿日 2025年2月28日 07:07:18 (お奨めブログ)
-
科学者的思考であれ
投稿日 2025年2月27日 07:09:15 (お奨めブログ)
デイトレの最中に、
って考えろとは、悪い冗談としか思えない事でしょう。
でも、もしあなたがこの先半年以上マーケットで生き残る事が出来たら、時々はこの馬鹿げた提案の事を思い出し、気が向いた時にちょっとでも試してみる事をお勧めします。
あなたが長くマーケットで生き延びるほど、あなたの、
「マーケットよ、お願いだから私からお金を奪わないで。」
という原始的な思い(=本能)が、どれほど自分のトレード収支に悪影響を与えているかが理解できるようになります。
ゴルゴ13並みの自己暗示能力でも持たない限り、心の底から「損したい」と考えながらデイトレする事は不可能だと思います。
私だって、できません。
しかし、買いエントリーしたポジションにちょっと利がのって、今すぐにも利確したい衝動にかられた時に、
と試しに考えてみる(=又は呟いてみる)のです。
AM9時30分を過ぎても一度もエントリーできずに焦り出した時に、
と試しに考えてみる(=又は呟いてみる)のです。
ただし、予定した損切りの位置に株価が達した時には、
マーケットさん、どうか私に損させて下さい!
なんて考えてる暇があったら、とっとと損切りを完了する事。
心の底から本当に「損したい」と考える事はできませんが、デイトレの最中に、あえて逆の方向に意識を向ける事で、欲望に憑依された自分を中和し、正気に戻る効果(≒ルールを守る効果)が確かにあります。
そしてこれが身についてくると、本当に自分に優位性のあるチャンスなのか、単に欲望で目が曇っているだけなのか、動くべき時なのか、様子を見るべき時なのか、様々な判断をしなければならない時に、欲望から一定の距離を置いた客観的な判断ができるようになってきます。
この感覚を実感できるようになると、マーケットが、
「意地悪でコントロール不能」
な存在から、
「勝つも負けるも自分次第」
である事が、体験的にわかってきます。
私はまだそこまで行ってませんが、この状態から更に上に行けば、遂には「損させて下さい」なんて考える必要すらなく、常にマーケットと共に動けるようになるのではないか?と想像しています。
実は今でもたまに、少しそんな気がしたりする事があります。
単なる勘違いかもしれませんけど・・・ (^ ^;)ゞ
勿論これは、何らかの優位性を伴うルールや戦略に沿ってデイトレしている事が前提であり、単に「上がりそう」とか「下りそう」という思いつきでデイトレしている場合は、考え方を変えたくらいでは何の効果も見こめませんので、念の為。
(補足)
昨日や今日デイトレを始めた初心者の方には、上記の内容を一読しただけで私の意図した事を完全に理解して頂く事などできません。
でも、もし少しでも興味を感じた見込みのある初心者の方は、「どこから読み始めたらよいのですか?」から、じっくり読んでみる事をお勧めします。その上で分らない事があれば、その記事のところでコメントで質問してもらえれば、可能な限りお答えします。
======================================
(補足)本能と理性の関係については、こちらのレポートで詳しく解説しています。
『デイトレ攻略の新戦略レポート』 <==クリックして下さい!
======================================
Source: デイトレ生存率向上ブログ
最新情報