-
2022年3月23日のFX為替相場予想
投稿日 2022年3月23日 06:30:00 (自動売買)
-
なんだかんだで
投稿日 2025年3月30日 13:36:01 (自動売買)
-
ホットウィール 2025Hアソート単品 中国での相場例
投稿日 2025年3月29日 10:59:36 (自動売買)
-
タオバオの輸送中表示がかわいい
投稿日 2025年3月29日 10:17:49 (自動売買)
-
タオバオ 日本宛の物流がメチャクチャ
投稿日 2025年3月27日 20:06:58 (自動売買)
-
早々にLED天井灯が壊れた。
投稿日 2025年3月27日 14:11:46 (自動売買)
-
もう、訳わかんね〜ので返品
投稿日 2025年3月26日 10:45:17 (自動売買)
-
オリジナルカーのみ
投稿日 2025年3月25日 13:02:28 (自動売買)
-
とりあえずズームしとくわ
投稿日 2025年3月24日 18:31:58 (自動売買)
-
ベーシックカー 2025Fアソート擬似開封の儀 まとめ ホットウィール
投稿日 2025年3月24日 12:50:41 (自動売買)
-
ベーシックカー 2025Fアソート擬似開封の儀 後編 ホットウィール
投稿日 2025年3月24日 12:17:46 (自動売買)
-
ベーシックカー 2025Fアソート擬似開封の儀 中編 ホットウィール
投稿日 2025年3月24日 12:13:02 (自動売買)
-
ベーシックカー 2025Fアソート擬似開封の儀 前編 ホットウィール
投稿日 2025年3月24日 12:05:23 (自動売買)
-
ベーシックカー25F、届いたんだけど… ホットウィール
投稿日 2025年3月24日 11:06:10 (自動売買)
-
コレは明日配達確実ですね
投稿日 2025年3月23日 19:53:05 (自動売買)
-
通関通過〜
投稿日 2025年3月23日 17:08:48 (自動売買)
-
ベーシックカーFアソート進捗 ホットウィール
投稿日 2025年3月23日 14:02:23 (自動売買)
-
Fアソート無事中国税関を通過す ホットウィール
投稿日 2025年3月23日 05:20:05 (自動売買)
-
ダメ元で もう一回だけ自力手配もしてみる ホットウィール 25Fアソート
投稿日 2025年3月22日 18:29:47 (自動売買)
-
Fアソート 到着へはまだ先が長いか???
投稿日 2025年3月22日 08:16:03 (自動売買)
-
ベーシックカーFアソート、代行購入により中国から発送されました。あとは到着を待つだけです。
投稿日 2025年3月21日 20:16:24 (自動売買)
-
ホットウィールFアソート手配進捗
投稿日 2025年3月20日 18:12:54 (自動売買)
-
トミカ引退品をヤフオクで放出中です。
投稿日 2025年3月20日 10:57:37 (自動売買)
-
気になるトミカ
投稿日 2025年3月17日 18:06:59 (自動売買)
-
タオバオからホットウィールの個人輸入が厳しくなったので
投稿日 2025年3月17日 15:40:44 (自動売買)
-
ホットウィール手配連敗中
投稿日 2025年3月16日 19:39:29 (自動売買)
-
メルカリいろいろ出品中 ホットウィール
投稿日 2025年3月16日 18:31:24 (自動売買)
-
出荷されたよ デロリアン ホットウィール チームトランスポート
投稿日 2025年3月15日 19:12:59 (自動売買)
-
スーパーで買える金沢カレー ターバンカレー 中辛
投稿日 2025年3月15日 18:07:52 (自動売買)
-
スーパーで買える金沢カレー チャンピオンカレー 中辛
投稿日 2025年3月15日 18:05:23 (自動売買)
-
スーパーで買える金沢カレー チャンピオンカレー 甘口
投稿日 2025年3月15日 18:03:35 (自動売買)
【MT4】売買シグナルインジケーターVQ1・VQ2の導入と使い方
【FX入門講座】初心者必見!トレード方法を実践で解説
本日の予想通貨ペア
豪ドル円 90.21 上昇 (4時間足)↑
予想レンジ 89.80~90.80
THV V4による分析
トリックスが同色の緑色でクロス、上昇トレンドとなっています。
買いが続くと予想します。
前日の概要
NYダウは-201ドル安、日経平均株価は+396円高の27224円と上昇しました。
ドル円は一時121.04円まで上昇、クロス円も全面大幅高となっています。
前日の結果
・ダウ平均 34807.46(+254.47 +0.74%)
・日経平均 27490(+420 +1.53%)
・金・ゴールド 1921.5(-8.0 -0.41%)
・原油・WTI 111.76(-0.36 -0.32%)
経済指標
★★★
23:00 (米) 3月リッチモンド連銀製造業指数
前回:1 予想:2 結果:13
本日のFX戦略
ポイント
△強気材料:NYダウや米利回りの上昇
▽弱気材料:なし
◆ドル円は一時121.04円まで上昇
◆クロス円は全面大幅高
◆米10年債利回りは2.386%へ上昇
◆ドルストレートは小幅高
◆米国株は反発
◆欧州株は+1%近く上昇
◆原油は小幅安
◆金は-8ドル安と売りに押される
◆21時にパウエルFRB議長の発言
◆23時に米2月新築住宅販売件数が発表
◆日経平均先物は+467円高の27691円
☆円安株高の地合いと予想
米国株は買戻しの動き
昨晩のNYダウは+254ドル高と反発、前日下げた分を戻しました。
ナスダックも+1.95%高と、1か月ぶりの水準へ戻しています。
買戻しの勢いが続き、欧州株高に連れ高となった様子。
ナイキが予想を上回る決算で+2.36%、ダウ平均をサポート。
アルファベット+2.78%、アップル+2.08%、マイクロソフト+1.64%とIT・ハイテク株に買戻しの動きが出ました。
米利回りの上昇で、ウェルズファーゴ+4.40%、バンクオブアメリカ+3.13%など銀行株が全面高となっています。
一方、ファイザー-2.12%とヘルスケアが弱く、原油安でエネルギー株が小幅に売られました。
テーマ別株価変動率
GAFAM +2.29%
半導体 +0.76%
旅行レジャー +3.02%
石油・エネルギー -0.80%
海運 -0.07%
銀行 +1.97%
電気自動車(EV) +2.01%
新型コロナワクチン +1.94%
軍需産業 +1.22%
金投資 -0.74%
暗号資産関連 +1.73%
NYダウチャート(日足)
ナスダックチャート(日足)
為替は大幅に円安が進む
ドル円は断続的にまとまった買いが入り、一気に121.04円まで上値を伸ばしました。
米10年債利回りは2.386%へ上昇しており、ドル買いの地合いが続いています。
前日に、パウエルFRB議長が各会合ごとに利上げをしていく方針を示したことが買い材料に。
黒田日銀総裁が、引き締めに転じるという憶測を否定したことも後押しとなりました。
クロス円も全面大幅高、+1~2%超上昇しています。
引き続きオセアニア通貨への買いが強く、豪ドル円90.24円、NZドル円84.12円と年初来高値を更新しました。
しばらくは、下がっても買い支えの入る流れと予想します。
米10年債利回り
商品相場は下落
金はドル買いや米利回りの上昇に押され、-8ドル安と下落しました。
一時1910ドルまで下押し、その後は買戻しが入ったものの、株とドルの上昇で上値は重いでしょう。
原油も小幅に反落、113ドル台の高値から108ドルへ下落しており、荒っぽい動きに。
戻り売りや原油高抑制の動きで、弱い地合いと予想します。
金・ゴールドチャート(日足)
原油・WTIチャート(日足)
ドル円 注文状況
日経平均先物は、時間外で+467円高の27691円と続伸しました。
欧米株が上昇したうえ大幅に円安が進んだことで、日本株への買い継続と予想します。
ドル円の下値は120.60円と120.40円がサポートライン、上値は120.90~121.00円がレジスタンスライン。
高値では利食い売りも出ると思われますが、勢いが強いためしばらくは高値圏を維持と見ています。
ドル円板情報
経済指標
★★★★★
21:00 (米) パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言
★★★
23:00 (米) 2月新築住宅販売件数(年率換算件数)
前回:80.1万件 予想:81.5万件
★★★
23:00 (米) 2月新築住宅販売件数(前月比)
前回:-4.5% 予想:1.8%
OANDAオーダーポジション
【オープンオーダー】 オレンジ:指値注文、青:逆指値注文
【オープンポジション】 オレンジ:含み益、青:塩漬け
https://widget.oanda.jp/order-book.js
Source: 【FXブログ】よく当たるFX為替レート予想
最新情報