-
【FX】3/16 金融不安の中ECB。ユーロ円の買いポイント
投稿日 2023年3月16日 12:50:10 (学ぶ・塾情報)
-
【FX】10/2 ドル円150円超え後は?介入まで買い目線
投稿日 2023年10月2日 14:47:54 (学ぶ・塾情報)
-
FXの目線固定は「隠れ聖杯」である。/週ナビ453
投稿日 2023年9月30日 14:37:35 (学ぶ・塾情報)
-
【FX】9/27 ドル円150円目前も買い目線。基本は押し目待ち
投稿日 2023年9月27日 14:23:55 (学ぶ・塾情報)
-
出現頻度の高い「ダブルトップ崩れ」の勝ちパターン解説。/週ナビ452
投稿日 2023年9月23日 13:13:22 (学ぶ・塾情報)
-
【FX】9/20 FOMCを控え膠着状態。今後のドル円は?
投稿日 2023年9月20日 14:26:32 (学ぶ・塾情報)
-
ややこしくするな!FXトレードを単純化するコツ。/週ナビ451
投稿日 2023年9月16日 14:17:41 (学ぶ・塾情報)
-
【FX】9/13 CPIに注意。ドル円のトレードポイント
投稿日 2023年9月13日 14:44:13 (学ぶ・塾情報)
-
どっちに転んでも勝てる!ズルいエントリーポイントの見つけ方。/週ナビ450
投稿日 2023年9月9日 13:49:29 (学ぶ・塾情報)
-
【FX】9/4 PMIやISMで急上昇。ドル円は買い目線
投稿日 2023年9月4日 14:37:57 (学ぶ・塾情報)
-
FXのダマシを回避するコツとブレイクアウト手法。/週ナビ449
投稿日 2023年9月2日 14:13:02 (学ぶ・塾情報)
-
【FX】9/1 米雇用統計に注目。ドル円のポイント
投稿日 2023年9月1日 14:57:25 (学ぶ・塾情報)
-
【FX】8/28 ドル円は買い継続。今後のポイントは?
投稿日 2023年8月28日 13:51:05 (学ぶ・塾情報)
-
FXの環境認識とはマージン(もうけの余地)を把握する技術。/週ナビ448
投稿日 2023年8月26日 14:52:38 (学ぶ・塾情報)
-
【FX】8/23 ユーロドルは三尊形成か?ココに注目。
投稿日 2023年8月23日 13:43:13 (学ぶ・塾情報)
-
【FX】8/21 ドル円は引き続き買い目線。ポイントは?
投稿日 2023年8月21日 14:49:20 (学ぶ・塾情報)
-
FX初心者は手出し厳禁!3つの危ない局面。/週ナビ447
投稿日 2023年8月19日 14:22:54 (学ぶ・塾情報)
-
【FX】8/16 ユーロ円はレンジ切り上げ。買いはココ
投稿日 2023年8月16日 14:26:47 (学ぶ・塾情報)
-
【FX】8/14 ドル円145円到達。引き続き買い目線
投稿日 2023年8月14日 13:39:40 (学ぶ・塾情報)
-
【秘策】FXで複数の波を複合的に捉える方法。/週ナビ446
投稿日 2023年8月12日 13:57:34 (学ぶ・塾情報)
-
【FX】8/9 ユーロドルはコレで売り。注目ポイント
投稿日 2023年8月9日 13:38:07 (学ぶ・塾情報)
-
【FX】8/7 米雇用統計でドル円反落も買い場か?
投稿日 2023年8月7日 13:48:20 (学ぶ・塾情報)
-
FXは環境認識が9割。相場の99%を網羅する「日足環境認識」のススメ。/週ナビ445
投稿日 2023年8月5日 15:49:55 (学ぶ・塾情報)
-
【FX】8/2 ユーロ円持ち合いも下値で買い検討
投稿日 2023年8月2日 14:39:48 (学ぶ・塾情報)
-
【FX】7/31 YCC修正でも上昇。ドル円の買いポイント
投稿日 2023年7月31日 14:36:20 (学ぶ・塾情報)
-
FX初心者のハマる三大泥沼相場。/週ナビ444
投稿日 2023年7月29日 18:35:15 (学ぶ・塾情報)
-
【FX】7/26 FOMCを控え様子見相場。ユーロドルは?
投稿日 2023年7月26日 14:37:34 (学ぶ・塾情報)
-
【FX】7/24 東京は調整の円高。ドル円のポイント
投稿日 2023年7月24日 14:38:01 (学ぶ・塾情報)
-
FX鉄板手法の本質!ロール・リバーサル(レジサポ転換)はなぜ起こるのか?/週ナビ443
投稿日 2023年7月22日 18:02:17 (学ぶ・塾情報)
-
【FX】7/21 ドル円利食い。次の買いポイントは?
投稿日 2023年7月21日 19:30:45 (学ぶ・塾情報)
-
【FX】7/19 日銀総裁発言で円安。ドル円は買いか?
投稿日 2023年7月19日 20:59:35 (学ぶ・塾情報)
こんにちは。Jです。
昨日からクレディスイスの信用不安による株安円高のリスクオフが継続。スイス中銀による約7兆円支援の報道で目先の不安が和らぎリバウンドしましたが、上値は重い状況です。
また、値動きのスピードや値幅も拡大しており、本日東京市場でもドル円は
8時~9時半 約80pips下げ
9時半~10時 約100pips上げ
10時~11時 約70pips下げ
このように、30分~1時間程度で100pips近くの上下が何度も続いています。
また、本日はECBも控えていますのでユーロがどう反応するか注目したい局面ですが、トレードはどう考えるか?昨日の動きも振り返りながら解説致します。
昨日のクレディスイス報道をきっかけに約500pipsの急落。昨年12/20以来の大きな値幅となりましたが、現時点では今年のトレンド内に収まっています。
今後、昨日安値(139.47)を切り下げた場合は、もう一段安する可能性があるものの、その下には過去に何度もサポートされた137円台が見えてきますので、攻防に注目。下げ止まりが確認できれば買いを検討予定です。
もちろん、今の価格から上昇に転じた場合も、仕掛けやすい形ができれば、別のポイントも探っていきたいと考えています。
ただし、先ほども申し上げた通り、本日はECBのイベントが予定されていますので注意。米銀破綻やクレディスイスの信用不安の中、市場予想通り利上げを実行するのか?今後の舵取りはどう考えるのか?
政策金利やその後のラガルド総裁の発言次第で大きく上下する可能性がありますので、NY市場の動きなど確認しながら判断したいと考えています。
また何か目立った動きなどあればコメント致しますので、一つの見方として参考になれば幸いです。
無料メールマガジンの登録
注目通貨ペアやトレードポイントを配信。
また、メルマガ限定記事やドル円の長期トレンド分析レポートを閲覧頂けます。
(ご登録後パスワードを送信致します)
The post 【FX】3/16 金融不安の中ECB。ユーロ円の買いポイント first appeared on 初心者向けFXブログ|J氏の相場塾.
Source: FX為替初心者向けのブログはJ氏の相場塾
最新情報