-
ブタに真珠
投稿日 2014年6月29日 21:18:59 (お奨めブログ)
-
こんな動きも想定はしていたけどね
投稿日 2025年4月4日 06:59:32 (お奨めブログ)
-
気持ち新たに、とかはないのよ
投稿日 2025年4月2日 07:09:56 (お奨めブログ)
-
頭と尻尾はくれてやればよいのだよ
投稿日 2025年4月1日 06:53:49 (お奨めブログ)
-
好きなことをして過ごす人生が一番素晴らしい
投稿日 2025年3月30日 08:00:23 (お奨めブログ)
-
勝って終わりたいけど欲は出さない
投稿日 2025年3月28日 07:05:12 (お奨めブログ)
-
長く助走を取ったほうが遠くに飛べる
投稿日 2025年3月27日 06:52:48 (お奨めブログ)
-
何もしないをするのだ
投稿日 2025年3月26日 07:12:45 (お奨めブログ)
-
取り返そうとは思わずに
投稿日 2025年3月25日 06:58:05 (お奨めブログ)
-
【初級】FXに使えるオススメ本 ガチャでSSRを引く確率
投稿日 2025年3月23日 08:37:48 (お奨めブログ)
-
私が使っているFX口座
投稿日 2025年3月22日 07:15:44 (お奨めブログ)
-
金曜は無理しないトレードを
投稿日 2025年3月21日 06:53:02 (お奨めブログ)
-
FOMCの結果にドル安の反応、ってなんそれ
投稿日 2025年3月20日 07:34:13 (お奨めブログ)
-
日銀、FOMC、様々な思惑が錯誤しているけど・・・
投稿日 2025年3月19日 07:24:33 (お奨めブログ)
-
ポジポジ病には気を付けて
投稿日 2025年3月18日 06:57:35 (お奨めブログ)
-
何もできなかったけど勝ち
投稿日 2025年3月16日 07:29:31 (お奨めブログ)
-
絶対読んだほうがいい本の紹介
投稿日 2025年3月15日 09:49:48 (お奨めブログ)
-
休むも相場の一日です
投稿日 2025年3月14日 06:58:26 (お奨めブログ)
-
難しい展開が続く
投稿日 2025年3月13日 07:06:54 (お奨めブログ)
-
自信をもって売ったけど振り返ってみたらイマイチだった件
投稿日 2025年3月12日 07:14:09 (お奨めブログ)
-
有名な誰かが言ってた大事なこと
投稿日 2025年3月11日 07:02:02 (お奨めブログ)
-
今週読んだ本
投稿日 2025年3月8日 12:41:18 (お奨めブログ)
-
私が使っている海外FX口座
投稿日 2025年3月8日 06:57:31 (お奨めブログ)
-
遅れた列車には無理に乗ろうとするな
投稿日 2025年3月7日 07:05:41 (お奨めブログ)
-
ドル円どちらに動くかといえば私はこちらだと思う
投稿日 2025年3月6日 06:51:58 (お奨めブログ)
-
取れたトレードはしっかり反省する
投稿日 2025年3月5日 07:09:08 (お奨めブログ)
-
のんびりすると決めたのに
投稿日 2025年3月4日 07:05:25 (お奨めブログ)
-
どんなときでも迅速に動けるように
投稿日 2025年3月3日 07:00:03 (お奨めブログ)
-
今週読んだ本とか
投稿日 2025年3月2日 08:41:05 (お奨めブログ)
-
振り返ってみてもできないことはできない
投稿日 2025年3月1日 16:22:53 (お奨めブログ)
-
自分がやれることをしっかりやろう
投稿日 2025年2月28日 07:07:18 (お奨めブログ)
折角苦労して作ったトレードシステム。
しかも初月から、確固たる利益発生。
それで、私が何を思ったかというと、事もあろうに、
「 こりゃ、たまらん! 」
でした。
どういう意味かというと、そのトレードシステムに従って、朝一でポジションを取り、損切りルールに該当しない限り、大引けまで引っ張ってからエグジットという(シンプルすぎる)ルールが、苦痛で苦痛でたまらなかったのです。
何かもっと裁量判断的な事が時々刻々と求められて、トイレに行くヒマさえないほど忙しく、各段階の安全度や危険度を把握しながらトレードするものという、今から考えると何の根拠もないデイトレに対するイメージと、現実に過ごした試運転期間の1ヵ月とが違い過ぎたのです。
もっと本質的な事を言えば、
「 デイトレをするという事 」 = 「 リスクを取るという事 」
という理解が当時は全く無かったので、自分で作ったシステムに従って毎日リスクを取っている事の意味すら理解できず、
「 初心者で無知だから、苦しいトレードしかできないんだ。もっとデイトレについて勉強すれば、もっと楽で安全なトレード方法に出会えるに違いない。 」
と思い込んでしまったのです。
なんて愚かなんでしょう?
システムトレードであったか裁量トレードであったか?
個別株であったか、先物であったか、FXであったか?
収支がプラスになる手法であったのか、或はそうでなかったのか?
そういう事とは次元の違う、全くそれ以前の、土俵に上がる資格すらない
(フンドシさえ締め忘れているがごとき)、
「 意識の低さ 」
を、想像してみて下さい。
(持てる想像力をフルに発揮して、当時の私の身になってみて下さい。)
ここをただの「 ふ~ん 」で通過してしまうか、「 ヒヨコ 」の愚かさをしっかり記憶にとどめられるかは、あなたのこれからのトレード収支に大きく影響する事を保証します。
メールセミナーでもくどいほど解説してきましたが、
「デイトレとは、リスクを取ってナンボ! 」
という認識。
リスクを取るという事は、まさしく虎の子を、その他無数の猛獣が腹を空かせて待ち構えている荒野へ放り出すような、必ず苦痛が伴う行為であるという認識。
リスクを取るという苦痛から逃れたければ、デイトレからきっぱり足を洗う他に選択肢が無いという認識。
こうした認識がなければ、どんなに優れた手法を手にしたとしても、全くの
「 ブタに真珠 」
で終わりです。
今回はもう少し先まで話を進める予定でしたが、あまりに重要な部分なので、一旦これで終わります。
ご意見、ご感想、ご質問コメントは、いつでもどうぞ!
Source: デイトレ生存率向上ブログ
最新情報